不動産屋さんも商売だし、自分の利益を最優先にするのは当たり前。お客さんの為に言ってるようであってもそうとは限らない、と思ってます。
今のところ基本的には紹介して欲しい物件があった時にお願いするようにしているので、その仲介をちゃんとしていただければいいのかなぁと。それ以上でもそれ以下でもないと割り切ってます。
なので元々信用しているというわけではないのですが、、
最近接する機会が増えると、口先だけのいい加減な人多いなぁ、とやっぱり思う笑
先日見に行った物件は、買った場合リフォームしたい箇所があるという話をしていたのですが、不動産屋さんの方からリフォーム込みの費用見積りも送るって言ってきたのですよね。特にお願いした訳ではないのですが。
じゃあお願いします、ということになったけど、
それ以降全く何の連絡もなし
自分から言っといて一体何なのかなぁ、と軽く神経を疑ったけど、結局その物件も見送ろうという話になってたし、まぁ忘れてるんだろう、ということで終わったのですけど。
何日も経った後、そいつ平日の真昼間にオットのスマホに電話かけてきました。
仕事中何かと思ったら、別の人が〇〇円で申込みしそうだから、申し込むならそれ以上の金額で、というアドバイスというかあおりだったそう。
そっち側の都合はしっかり忘れないんですね?笑
ナメてます。
こんないい加減なヤツから大きな買物する人いる⁈少なくとも、私はコイツに仲介手数料を払いたくはない笑
不動産屋にとって、もはや金銭感覚は客とは違うと思うけど、自分の言ったことに全く責任を持たないのは別問題ですよね。人として信用出来ない。
しかもこういうこと、この人だけではないという事実。
そして数日後、実家で母と雑談してた時、以前私達夫婦が建てた一軒家の話になりまして。
実は家を建てて1年位で、家の南側にあった駐車場に家が建ってしまったのですが(いつかは建つと想定はしてたけど早かった)
母が「不動産屋さんがしばらくは建つ予定はないって言ってたと(当時)アナタ話してたわよ」と。
私はすっかり忘れてたのだけど、今更ながらマジか!と。
あの時は不動産屋さんの話を鵜呑みにしてたんだなぁと、若かった自分と、やっぱりその時から信用出来ない不動産屋にびっくりでした笑
おまけ
なかなか行く機会がなかった地元のお店でワンタン麺。
めっちゃボリューミー!
スープもチャーシューも美味しかった♡