マンション購入を検討中で、先週初めて中古マンションを見に行きました。
まだ希望条件が漠然としてるので、見に行ったエリアも定まってないレベルですが。
でも実際見てみるとネット情報ではわからない内装の傷み具合や窓からの眺め、周辺の音などが確認出来ていいですね。相場感が掴めてくる気もするし。
マンションを内見してると、ここの間取りはもっとこうしたいとかこれは要らないとか、ちょいちょいありますよね。
我が家は以前注文住宅を建てた経緯があるので、その時色々工夫したことや、そこで実際住んでみた上での反省点など、思うところが多いのかもしれません。
その中でも特に、どの物件にも必ずあるけど、私的に本当にこれ要らないよなぁと思うものがあります。
それはバスルームの鏡!
あれ使います⁈
お風呂入ってる時は曇っちゃうし、そもそも見ることは殆どない(私は)。
その割に綺麗に保つには労力がそれなりに必要ですよね。お風呂場という環境上どーしても霞んで見栄えが悪くなるし。
ピカピカに保つには素人にはなかなか大変だし、使う頻度に対しての割に合わない気がします。
ということで、前の家ではバスルームに鏡は付けませんでしたが、全く困らなかったです。
唯一、オットがたまにお風呂場で髭剃りをしたい時、100均とかの直立する鏡を持ち込んでしていましたが。その位です笑
今回マンションを買う際も、出来れば入居前にリノベして、ある程度思い通りにしたいのが理想です。
でも物件見てると、すでに水回りは綺麗にされちゃってるところが多いのですね。それをわざわざまたリフォームするのも勿体無いし、時間もかかるし。
中古マンションを買う皆さんはどうされてるものなのか、気になるところです。
\お風呂で音楽聴いたり動画観たり至福の時間♡/
おまけ
マンション内見の途中のランチタイム。
ちく玉天うどん。
どーんと大きなちくわの天ぷらがサックサクでウマ!
小サイズにしたけど麺の量たっぷりでした。
「うどん酒場 釜たけ流うどん一寸一杯」
\つるっと喉越し!うどんのような半田そうめん/