我が家は賃貸マンションの狭いベランダですが、植物好きなのでプチベランダガーデニングをしています。

朝水やりをする時や、リビングから緑がふと見えた瞬間が、日々のささやかな癒しです♡


気候が暖かくなって、現在ベランダは花盛り中



ローズゼラニウム

葉の香りにとっても癒される大好きなハーブ。今は特に香りが強いのか、近くに行くとふんわり香ります。

花も可愛いので、切って水に差してお部屋にも飾ったり。

昔からずっ〜と育ててる子です(香港時代は実家に里子に出してました)





紅桜子も満開!



セッコクもちらほら。この花の香りも好き。

ちなみに上記2鉢も里子に出してて連れて帰ってきました。


あと最近実家の庭からもらってきたニューフェイスもご紹介♪



タツナミ草。

立つ波のような花の姿からきたネーミングだそう。ちょっと上の写真だと分かりづらいけど笑

そろそろ咲きそうなので楽しみ〜



稚児ユリ

こちらは咲いてますね。

楚々としたうつむき加減の姿が可愛いヤツ!



これは何て名前だったかな、、笑

花の名前聞いてもすぐ忘れちゃうのよね。ネームプレート買おうかしら


 

○これさりげなくておしゃれです


ハーブもすくすく成長中!



ミントとローズマリー。

あとレモンバーベナも新しい葉が沢山出てきました。


ミントは炭酸水やお茶に入れたり、あると何かと便利なハーブ。

夏になったらモヒート作って飲もうと計画中です♡


 

○モヒートミントの方が合うのかも…


植物好きあるあるだと思うけど、ちょっと可愛い苗見つけたり、誰かに譲ってもらえる機会があると、すぐ欲しくなっちゃうんですよね。


狭いベランダなので、鉢を増やし過ぎないこと、できれば常緑で1年を通して楽しめる植物に限定すること、この2つは気をつけるようにしています。


ちなみにこれからの季節は、お料理に使いたいからバジル、シソ、パクチーも欲しいなぁ。って全然ルール守れてない笑


程々にルールを守りつつ、楽しみます!