突然ですが日々のお買物について、スーパーに行ってその日のお買得品などを見てからメニューを考える派です。
理由は、主に野菜に言えることなのですが
①うちの近くのスーパーは、セールとそうでない時との価格の差が激しい
②セール品は大体その時の旬のものが多いので、美味しくて安い
以前はメニューを決めてから買物をしていたのですが、ちょっと効率悪いかも?と気付いてからは、お買得品をとりあえず買って、その中でレシピを考えています。ネットで簡単に検索出来るしね!
材料の凝ったものは作れないというデメリットはありますが、そもそもそんな料理作ってなかったので問題ナシ笑
そんなお買得の旬野菜を使った昨日のおうちごはんです。
〇春キャベツとほうれん草と豚そぼろ炒め
〇アレッタのチーズ焼き
〇大根と油揚げの煮物
〇新じゃがと長ネギのお味噌汁 〇ご飯
全体的に色が茶色と緑の食卓です笑
豚挽き肉と野菜の炒め物は、ネットのレシピを参考に、炒めた材料に醤油麴・水各大2、みりん・酒各大1、砂糖とすりおろし生姜少しに片栗粉を混ぜた調味料を加えて、最後塩胡椒で味を整えました。
ご飯がすすむ優しい甘辛さで美味しかったです♡
アレッタというのは、ブロッコリーとケールを掛け合わせた新野菜だそうで、菜の花の細い版のような感じ。先日行った房総の道の駅で買いました。
程良い苦みがチーズでまろやかになって美味しい!
本当はシンプルに茹でてマヨネーズで食べようと思ってたのですが、ちょうどTVで菜の花をチーズ焼きにしてたので急遽まねっこ(by家事ヤロウ)。
いつもながら簡単、美味しいおうちごはん。ごちそうさまでした!
↓その他ブログはこちらから!
読んだよ〜のしるしにクリックして頂けると励みになります!