こんばんは。
本日は休肝日。醤油麹を使ったちょい腸活メニューのおうちごはんにしました。
○イワシの醤油麹蒲焼き
○白菜と油揚げの煮浸し
○トマトと卵の花椒油炒め
○豆腐とワカメの味噌汁 ○ご飯
お醤油を使うところを醤油麹に代えて作ってみたイワシの蒲焼き。
これがめちゃ美味しくて大正解!
蒲焼きってしょっぱかったり、味が濃くなってしまいがちなんだけど、醤油麹使うとまろやか〜。でも味はちゃんとついてるからご飯にとっても合う♡
作り方は
小麦粉つけたイワシをフライパンで焼いて、最後にタレ(醤油麹大1.5、ココナッツシュガー大1、水大2位)を絡めるだけ。
醤油麹の水分が少なめなので、水の量はもっと多く入れたかもです。
トマトと卵の炒め物は、いつもの秘密兵器を最後にかけて。
間違いなくウマ!
今日も美味しいおうちごはんでした。
ご馳走さまでした。
↓その他ブログはこちらから!
読んだよ〜のしるしにクリックして頂けると励みになります!