昨日は「魚の日」の休肝日

(家では肉と魚をほぼ交互に食べるようにしています)


大体パッと思いつくのは焼き魚かソテーなんだけど、たまには違うものが食べたいなぁ、と思ってて目に入った、よく見させていただいているブログ。


勝手にリンク失礼します


これだ!笑

しかもモットーの「簡単」


近所のスーパーに行くと、美味しそうなタラの切り身が比較的お手頃価格。
最近お魚も何でも高いけど、タラはそこまで高くなってないイメージ。

とは言え食べ方があまり思いつかなかったのよね。フライとは目からウロコ。ありがとう札幌のテーブル便りさん!


で、夜ごはん。



タラのフライ。オーロラソースかけ

切り干し大根の煮物

お味噌汁、ご飯




揚げ物ってやっぱりテンション上がる〜!

でも揚げ焼きなので油は深さ1センチ位しか使わなく、気軽に作れました。


魚を裏返す時危うく身が崩れそうになり、慌ててフライ返しを使ったら無問題。



スリムタイプが使いやすい!



衣はサックサク、中身はふわっと。タラのフライってめちゃ美味しいのね!

オーロラソースがまたよく合います。


ダンナはビール飲みたくなる〜と言っていましたが笑、ご飯も進みましたよ。

でも確かにお酒にも絶対合うので、これはまた作りたい!

簡単で美味しい魚メニューがまた1つ知れてよかった♪


この魚メニューもお気に入りです


クローバーおまけクローバー

揚げ焼きを最後に劣化したフライパンに別れを告げ、初めてこちらを買ってみました。



取っ手が取れる〜ティファール!


以前から、アクアパッツァとかちゃんちゃん焼きとか、調理してそのまま食卓に出したいと思ってたのよね。これなら取っ手取っちゃえばいけるよね?

さて使い勝手はどうでしょう。楽しみです。