お盆に息子が釣ってきた鮭

 

 
あまりにも美味しいから
 
私「ばあちゃんにはあげなくていいの?」
 
と息子に聞くと
 
息子「あげない」と即答ニヤニヤ
 
 
実は昨年、1日で5匹釣れた時、息子はすぐに側に住む祖母宅に鮭を届けた。
 
が、祖母はあまり喜んでくれなかったらしい。
 
息子「反応薄かったからあげない」
 
 
ハッキリしている我が息子ニヤニヤ
 
でも確かに、私にもそう見えた。
 
息子は、自分が必死に釣ってきた秋鮭をもっと喜んでもらえると思っていたらしく。
 
あまりにも無反応でしょぼくれていた。
 
だからもう持って行かない、と。
 
私「お盆だから挨拶だけでもしといで~」
息子「イヤ、いい」
 
よほど、悲しかったのでしょうかね。
 
 
 
確かに、私にも似た経験があります。
 
「テンさんのお野菜、美味しいんだよね~」と言われたらまた差し上げようと思う。
 
でも、何を差し上げても無反応だと、次はありません。
迷惑なのかもしれませんから。
 
私は趣味で過程を楽しんでいる訳ですが、時間と労力は確実に使っているんですね。
 
昼間干して、夜に物置小屋にしまう。
 
全部、土からの大切な頂きものです。
 
これもあれも、全部ひとりで手作業です。
 
だから、どんなお野菜たちも勝手に何もせずに空間から取り出したものではないんです。
 
それらを理解し一言でも「美味しかった」と言ってくださる方にはまた食べてもらいたいなと思うんです。
 
いろいろな事がありましたよ。
 
赤いじゃがいもを差し上げたら「買ったら高いんだよね」とか。
 
手づくり味噌を差し上げたら「買わなくて済んだ」とか。
(食べたい、欲しいと言うので差し上げました)
 
もうがっかりです。
お金の価値でしか考えられない、その一言でもう差し上げようとは思わなくなります。←私、偏屈でしょうかキョロキョロ
 
 
私はただ喜んで欲しいだけなのにな~照れ
 
 
こんなキュウリでも、捨てません。
 

こう切って焼酎漬けです。

 
結局、どんなお野菜でも喜んでもらってくれる人には、またあげたいなと思うのです。
 
それ以外は何も、求めていません。
 
ただ、喜んでほしいだけ。なのになショボーン
 
人の喜びって自分の幸せなのですよ。
人の喜びは自分の喜びでもあるのです。
 
 
これをお読みの皆様ニコニコ
 
貰った時は是非、喜びを表現して下さいね。
 
すると、喜びの連鎖がありますから
人の喜びは蜜の味がしますよ~(笑)
 
でも、要らないなら要らないとハッキリ言うのも礼儀だと思います。
 
 
最後までお読みくださり、ありがとうございました🤗