先週の土曜日、日曜日と2日続けて港でサンマを釣り、日曜日は旭川に住む息子にこちらの映像を送ると、釣り好きな彼女を連れてすっ飛んできました(笑)
動画で息子を釣った母です
ワタシの息子、世で言われる「マザコン」ではありません
いつも2人で釣りしてますが、ただ単にとっても仲良くが良いだけで、息子は彼女と同棲しています
動画の通り
ものスゴい数のサンマで、日曜日ということもあり、港は人で溢れかえっていました。
なにせ、竿を入れるとすぐに5匹釣れるので、大忙し
息子は彼女と2人、2時間で200匹以上釣りあげ、大満足で旭川に帰りました。
次の日、発泡に入れて会社に置くと、すぐに全部なくなったそうで、息子から喜びの連絡がきました
ワタシはといえば、月曜日、火曜日は「釣ってきて欲しい」との依頼で朝のうちは釣って配り、午後からはサンマの処理に取りかかっていました。
糠さんま
秋刀魚の魚群は、約17年ぶり
皆さま、大喜びです
今年のワタシは本当にツイていて、春のニシン
秋の鮭
今年はいったい何なのか🤔
ツキまくりです
最近、親戚と話をすると
「そういう生き方が大切!これから食糧難がくるからね!」と言われてビックリ
70代の方です。
ネットでも、食糧難の記事を見かけますが本当のところどうなのだろうか。
食糧難は来るのかなぁ🤔
もし食糧難が来たら、この糠サンマを皆で分けあって乗りきれます✌️
糠サンマ、大量に漬けましたから(笑)
生まれ育った北海道が、やはり好きです
大自然に囲まれて、人々もおおらかで優しく、自然も大切にするときちんと答えてくれる。
土のチカラ、自然の偉大さを感じられる。
1年の半分は寒いけど、人々は保存の知恵も蓄えています。
冬の間、雪の下で眠っていた植物達のチカラ強さをこの目で何年も見てきて、学ぶ事がたくさんありました。
この先、何があっても笑って生きて行けるような気がします。
優しくおおらかな人々、どこまでも広がる山や土地
土と種があれば
あと、塩があれば大丈夫🤗
最も大切なのは、自然と調和するココロ
自然に感謝するココロ
自然を労るココロ
ありがとう
毎日が、日々が、感謝の気持ちで溢れます☝️
本日もお読みくださりありがとうございました