先日、友人と長野県・群馬県とドライブに行ってきたので記録に残します。
 
楽しかったので3回に分けて記します。
①北信濃(戸隠神社)
②北信濃(角間温泉)
③北信濃(志賀高原)・群馬県・東信州(軽井沢)・諏訪
 

①北信濃(戸隠神社)

家を2:40出発♪

真っ暗の中、中央道を北上していきます。

シエラの中には、ちいかわがいます♪

 

梓川SAで休憩

すっかり明るくなりましたが、すんげぇ眠い…

 

麻績ICで下車

R19に沿って走る「アルプス展望道路」を走ります

初夏の北アルプスがとてもきれいです♪

しかし、わき見をしながら走るには危険すぎる道ですゲッソリ

 

道の駅「おがわ」で休憩

時間が早すぎて開店していません…

 

しかし…

北アルプスが本当にきれいニコニコ

 

家から7時間かけて戸隠神社奥社入口に到着

戸隠神社 (togakushi-jinja.jp)

 

ここから約1時間かけて奥社に向かいます。

水芭蕉が道路わきに咲いています

五社めぐり|戸隠神社 (togakushi-jinja.jp)

 

標高が上がってくると杉の木林になってきます。

良い感じウインク

 

日頃の運動不足が効きますネガティブ

何とか到着ニコニコ

手水で清めて参拝

 

最後の階段は気力で

 

奥社を参拝

 

九頭竜社を参拝

 

今回は、伊勢神宮で購入した御朱印帖のデビューです♪

 

友人に記念撮影をしてもらいました♪

 

帰りの道も神秘的です。

心が清められます。

 

続いて「中社」

「なかしゃ」ではなく「ちゅうしゃ」と読むそうです。

 

こちらも鳥居からちょっと階段がありますがたいしたことはありません

 

天気が良く爽やかです。

 

せっかくなので「戸隠そば」をいただきます。

手っ取り早いと思い、中社の前にある「うずら家」でいただきました。

と、いいながら約1時間待ちガーン

でも、順番予約しておいてあとから来てもOKなので時間を有効に使えます。

 

人気店らしいです

うずら家 – 信州戸隠山御門前 蕎麦処うずら家 (uzuraya.nagano.jp)

 

人気店では、横柄な接待のお店もありますが、ここは忙しくても愛想よく接してくれました。

 

自分は、ざるそば 大盛

 

+ 天ぷら

地産の天ぷらでおいしかったです♪

 

満足したところで五社巡りの再開です。

4番目は「火之御子社」

こちらでは御朱印はいただけません。

次の「宝光社」でまとめていただきます。

 

最後、5番目の「宝光社」

ここは駐車場が遠くて鳥居まで来るのに結構距離があります。

 

それに加えてきつい階段

 

参拝するのに苦労する分ご利益がありそうほんわか

 

戸隠神社5社の御朱印です

①奥社(朱印が奥社)

 

②九頭竜社(右)

③中社(左)(朱印が中社)

 

④火之御子社(右)

⑤宝光社(左)(朱印が宝光社)

 

④⑤は宝光社の巫女さんが書いてくれましたが達筆キューン

素晴らしいです!

 

感動してお土産に縁起石を購入!

 

自分(ネズミ)・妻(うさぎ)

おそろいです愛ラブラブ

 

備忘録

 

戸隠神社に来たのは2回目ですが五社巡りをしたのは初めてです。

神秘的で心が洗われるような雰囲気の良いところです♪

蕎麦屋巡りもしたいですねぇ

 

家からはちょっと遠い(7時間)ですが、また来たいと思います。

 

次は、角間温泉「越後屋」です。