先日も近場の岐阜県恵那市界隈にプチツーしてきました♪
道の駅「上矢作ラ・フォーレ福寿の里」でトイレ休憩。
GW中であり若干混んでいました。
お目当てはここ。
明智町にある「マルコ醸造(株)」
マルコ醸造 公式サイト | 創業明治31年 長期熟成醤油・天然醸造味噌・くるみたれ・山ごぼう味噌漬・菊芋漬のマルコ醸造 (marukojozo.co.jp)
先日も買いましたが「茶漬け味噌」をプレゼントしたいのでそのために買いに来ました。
茶漬け味噌とありますがお酒の肴になります。
併せて「山ごぼう味噌漬け」
つけてある味噌で人参などの味噌漬けを作ると美味です。
帰路の途中にある道の駅「おばあちゃん市・山岡」に寄り道
デカい水車が有名です。
小里川ダムの横にあります。
道の駅で「寒天ラーメン」を食べようと思ったら食堂が満員。
あきらめました…
結局、豊田市内まで戻ってラーメン店を検索
一番近いラーメン店に寄りました
「かど家」
結構混んでいてあきらめようと思いましたが、初めてのお店なので15分ほど待ちました。
鯛出汁ベースの珍しいラーメンです
鯛ネギらーめん + 大盛 = 1,200円
美味しかったですが、ネギに味がつかなくて、そのまま生ネギを食べてるみたいでした。
次は、ネギなしを頼みます。
軟弱な157㎞
早めの帰宅
チェーン清掃とフクピカできれいサッパリ
モノトーンが似合うバイクですなぁ
備忘録
出発 8:10 帰宅 13:10
走行距離 157㎞
朝昼の気温の変化にウェアに悩む時期
年寄りは、気温についていけず苦労します。
スカッと500㎞オーバーのツーリングに行きたいですね…