古いネタで恐縮です😅

1/11令和3年初ツーリングに行って来ました。
初詣も兼ねて豊川稲荷に
R1を走りますが、面白みのない国道です。
「道の駅 藤川」でトイレ休憩
気温も3℃程度しか無く指先の冷たさは尋常ではありませんでした😭

豊川稲荷に到着!
コロナ対策で入口出口が分けられていました。

通りにもロープが張ってあります。
例年、通路まではみ出している出店は無くスッキリしています。

参拝者もまばら

いつ見てもデカい

立派な建物です。

ランチは定番の駅前の「壺屋」

山かけそばと豊川名物の稲荷寿司
トロロが見えないほど油あげとネギがいっぱい♪
昔、豊橋駅にあった壺屋がなつかしい…

妻へのお土産は、定番の稲荷寿司

昭和の面影が…
何歳の由美かおるだろう

自分のお土産に
①参拝酒 ✖️ 2

②山ごぼう味噌漬け

まっすぐ帰るのもつまらないのでR23で帰りました。
途中、蒲郡界隈に寄り道

久しぶりの竹島

鳩と海鳥がいっぱい!

空模様で寒さの感じ方も変わります。
さむい😵…

道の駅「筆柿の里 幸田」でトイレ休憩

してはいけない
おやつにRahmen🍜

何が特徴かわからない「道の駅ラーメン」

軟弱な131km
遠乗りがしたい…

備忘録

出発 10:00  帰宅 15:30
走行距離 131km
指先の冷たさが尋常じゃないくらい辛く、信号待ちの間エンジンを触って温めてました。
ハンドルカバーは信念に反するのでやせ我慢。