いよいよ新学年が始まる日となった。


本当なら今日から新学年が始まり、普通に登校しているはずだった。


職場の近くにも高校があり、同じくらいの子供達がどんどん登校している。


普通の光景のはずが羨ましくて仕方なかった。


まず学校への連絡。


まだ休み1日目ということで、体調不良でも不自然ではない。


事務的な連絡で終わった。


午前中で仕事を終わらせ、昨日伺った国選弁護人へ連絡する。


繋がった。


第一印象、少しぶっきらぼうで、淡々と話す人だな。と。


あまり良い印象ではなかったが、この人しか頼る人が居ない今、


上手くやっていくしかないと思った。


今日鑑別所へ面会へ行く前にお会いしたいと申し出て、午後イチで事務所へお伺いする約束をした。



一旦家に戻り急いで準備をしていると、主人から、警察から連絡があったと。


「お預かりしている息子さんのスマートフォンをお返しします。」


ずーっと心配していた事。


息子の携帯の位置情報。


友達と位置情報を共有し合うアプリ。


そのアプリを息子も使っていた。


そのアプリをオフにする時間なんて絶対に無かったはず。


むしろ警察が朝家に来た瞬間から、携帯を触ること自体許されていないから。


ということは、どのタイミングで警察が携帯の電源を操作しているかは分からないけど


少なくとも警察署で携帯の調査をされる時に電源を入れたら、


あの子の携帯の位置情報は警察署。


友達に怪しまれる。


欠席が続くと、学校の友達から先生にその情報が渡るかもしれない。


いち早く携帯の位置情報を自宅に戻したかった。


弁護士事務所→鑑別所面会→携帯の引取り


この予定で、午後から流れていく予定となった。