4月19日 9122F+3167F 岩倉行き普通 1091レ
9121F+3157F 須ヶ口行き普通 1054レ
6003Fを追いかけて、河和線から犬山線へ出向いた時に、先日から運用に就き始めた9121Fと9122Fのローカル運用を、犬山線とその後に転線した名古屋本線で撮る事が出来ました。
9121Fは3157F、9122Fは3167Fとそれぞれコンビを組んで、ローカル運用をこなしていました。
真ん中に設けられた貫通扉と幌枠が印象的で、見た目は1600系の通勤版車両。
従来の9500・9100系に比べると、行先表示が小さくて見にくい印象で、シャッタースピードを抑えないときれいに撮れないようです。