BMW M140i(F20) ATF交換 | ヤマグチモーターサービス

ヤマグチモーターサービス

四国香川県三豊市の車屋です
創業45年 田舎の小さな店ですが精一杯やってます

MOTUL・FUCHS・ペトロナス・ロイヤルパープル正規取扱店
ワコーズ正規取扱店
SOD-1正規取扱店

お問合せはフォームよりお願いします。
https://yamaguchi-motorservice.com/contact/

テーマ:

徳島県よりお問合せご来店いただきました、平成29年式BMW M140(F20)。

走行距離約26,000km、ATF交換を依頼いただきました。

 

走行距離が少ないのでオイルパンの交換を悩まれましたが、高額(\47,800)ですので

次回でもいいのでは、とご案内させていただき、今回は圧送交換のみで行います。

 

 

ハッチバックボディに340馬力のモンスター。

 

 

同様の8HPでも仕様が細かく分かれています。

 

 

ドレンアウトですが、この車両ではドレン単体での部品供給はありません。

 

 

同様のミッションを積んだ他車種で発注して交換します。

 

 

パンもドレンもプラスチックですので、トルク管理は必ず。

 

 

トルコン太郎を接続出来るように細工をします。

相変わらずBMW純正ATFはとんでもないお値段なので、適合社外です。

 

 

距離は少ないですが、この汚れ具合です。

 

 

綺麗になりました。

 

 

トルコン太郎との接続を外し、細工を元に戻すのですが、交換が必要なOリング。

これが1個なんと1,660円(税別)、2個必要ですのでこれだけで3,320円(税別)、またもや謎価格設定。

少し特殊なサイズなのですが、安価に提供するため社外品研究中です。

 

 

BMW純正診断機を繋いで油量調整にはいります。

余談ですが、うちで使用しているBMW診断機を新しくしました。

新しくといっても内容はほぼ同じですが、3Dゲームも動く最新のゲーミングノートPCにインストールして

快適動作です。MB診断機XENTRYも全く同じPCで、立ち上げてみないとどちらかわかりませんので

ネームを貼っています。

 

 

最初のショートテストで色々フォルトがありますが、ずいぶん前の過去故障で、現在問題になるものはありませんので、消去しておきます。

 

 

油量調整に入ります。

 

 

少し油温が高いので、冷やしてから調整しました。

冷やしている間は診断機を繋ぎっぱなしですので、安定化電源を繋いでおきます。

 

 

 

試走テスト後、再度リフトアップ。

脱着箇所の締付確認と漏れ無し確認をして完了です、ありがとうございました。