少し空いてしまいました、ごめんなさい。
先月上旬くらいまでは割と余裕があったのですが、それ以降は混雑を極めております。
皆様のおかげです、ありがとうございます。
とはいえ、入庫をお待ちいただいている方、お預りが長くなってしまっている方、申し訳ありません。早出残業で進めていますのでお許しください。
そんな訳で、画像が無かったり、有っても一部だったりで、一連の作業をご紹介出来るほど纏まっておらずこちらの更新も滞っております。重ねてごめんなさい。
閑話休題。
うちの積載車が古くなって、走行距離も27万kmとなり、あちこち錆も多くて見栄えも悪いので買い替えを検討したのが2023年の春頃でした。
シャーシと上物の仕様などを決めて注文書を交わしたのが2023年8月5日。
打ち合わせのかかりからだと2年半、注文書からでも2年2か月が経ち、やっと納車されました。
シャシーは日野デュトロ、上物は古河ユニック。
楽チンなATにしようと思ったのですが、ATは低馬力のみでハイアウトプットはMTしか選択できず。上物はタイヤラッシングや可倒式アオリなどオプションをつけて、アルコアのアルミホイール。
おそらく私が引退するまで走ってもらう事になるので、妥協無くてんこ盛りにしました。
車内はディスプレイオーディオにFireTVを繋いで待ち時間も楽チン仕様。
万が一の故障の際は特約ロードサービス利用の引取お伺いいたします、いやお伺いさせてください。
支払いが・・・・・・。
買った物ついでに電動ラチェット。
あまり好きではないけれど、振り幅が無いなど状況によっては便利。
少し前に買ったヴェッセル、軽くて小さくていいのだけどトルクが細すぎて使えない。
正逆の切り替えも面倒。
今回購入はこちらのKTC。以前の同社製より一回り小さくなって使い勝手が良くなった。
繰り返しますが、電動工具は好きでは無い、感覚が分からないから。
これ以上回しちゃいけない、あの感覚。
作業風景が何もないのも寂しいので少しだけ。
いつも岡山から瀬戸大橋を渡って来てくださるユーザー様。
今回は車を乗り換えたという事で、低ダストパッドへの交換をご希望。
ピカピカのG20。
ブレンボの低ダストパッド。
CVTフルード圧送交換のレヴォーグ、2回目です。
前回はオイルパンを外してのフルコース、今回は圧送交換のみ。
スバル純正フルードでの交換です。
少しお待ちいただくかもですが、お仕事お待ちしております。