移植後は、気をつけないとならないことがたくさんあります。その中でも特に気をつけていることは、
・一つは日焼け。
紫外線にあたると皮膚の状態が悪化し酷いと火傷でただれたような状態のGVHDが出てしまう。
だけど絶対に全く日に当たっちゃいけないわけではなく、日焼け止めや日傘、アームカバーや薄い長袖などでうまく対策をしなくてはいけない。
・乾燥
日焼けに続き、本当に移植後は肌の状態が変わってしまった。とても乾燥しやすいし、皮膚がデリケートすぎる。毎日の保湿は欠かせず、お風呂上がりや気付いた時にマメに保湿剤を塗るようにしています。
・食べもの
生ものは一切禁止。
はちみつもダメなので裏の原材料をよく見るようになりました。
作り置きは一切しないようにしてます。
前の日作ったものは次の日には出せないし、お菓子も小分けになってる食べ切りのもの、お肉はよく焼きもいいくらい火を通してから。
息子は牛乳が好きです。1Lの牛乳は新品を開けた直後だったら大丈夫だけど、今日開けたものは次の日はダメなので飲みきりサイズの200mlのパック牛乳を常備しています。
外食は、テーブルに置いてある香辛料などの使用は✖︎屋台は絶対に✖︎サラダバーやバイキング形式なども空気中の雑菌が付着しやすいことと、調理後の時間経過がわかりにくいため✖︎
・ペット
本当は動物はダメなんだけど、うちにはカイくんと言うワンコがおります🐻❄️
カイを触ったら手を洗い、カイにペロペロされないように気をつけ、ペロペロされた時はすぐに洗います。
カイの散歩後は拭くだけではなく、毎回足を洗うようにしています🚿✨
・掃除
掃除機をかける時は息子は別の部屋に移動してもらいます。
お風呂は息子は一番風呂、追い焚きはせず毎日お湯は流します。(いつもだったら2〜3日は追い焚きしてました。汚い?笑)
まだまだしばらくは神経質な日々を過ごさないといけません
全然関係ないけど、こないだすんごい久しぶりに家でたこ焼きをやりました。
家たこ🐙めっちゃ美味しかった