コラボミッション報酬

報酬にスタンプと砂有り

説明に書いてある通り、前半だけで報酬全取りできます

全クリしたら何かあるとかは当然特にない
マルチや初心者にはクリアできるか微妙なラインのミッションがあるため、そりゃそうだと思う
ミッション内容はイベ配布キャラと石の強化、クエストクリア回数、誰でもいいから上限解放とかそういういつものやつ
1〜7はいつものキャンペーン、EXPOSE、イベランキング(ランキング報酬は無し)のことだった気がする
(【1/30追記】すっかり忘れていたけど英雄武器一つと交換もあった。何も考えずに交換したから忘れていた。)

今回はレベル底上げ用システム有り
「ヴィラン」はセット不可なため、イベ配布キャラ3体目さん(闇短剣キャラ!)だけここに入れられず ロベリアや悪役時代である土ダルフォン等はセット可であるため配布キャラ3体目さんだけの仕様 ニーアはまあ愛がバグってるだけだから……(全員そうでは?)
イベント限定レベル上げアイテム(ヒーロー分析ノート)とCPクエストのような1waveクエスト(いつものCPクエほどドロ良くはない)もあり、とにかくレベル上げさせたいのが伝わります
イベントマルチ自発にヒーローが助っ人に来て即クリア(毎回ではない)のシステム有り 題材が「ヒーロー」だからこそですが、慣れてる人はどうせ一瞬のマルチなんで、ここで時間掛けさせてられないんですかね
これはわかるわ、序盤はとにかく白い紙も茶色い紙も足りない
なんなら白い紙に関しては今50枚もない 去年数千枚あったのに
マルチ貢献度でランク毎に順位付け
助けに行く、が言われてみればヒーローっぽい
救援を促す役割ですけど、このゲーム結局マルチをやりまくっていないと紙や基礎の素材がなかなか貯まらないんで、そこに早く気が付かせる役割でもあるのかなと 最初は救援入って倒されて応援→撤退せずマイペ→別のマルチに救援と手当たり次第が手っ取り早い
ガチャキャラ育成簡単なゲームなのにそこで詰んでられないですからね(大変なのはガチャ景品以外の武器育成)
コラボ時だいたいセットなガチャ無料単発キャンペーンでクラシックのポイントが10以上余ることになったため、年末年始ガチャムク最終日で天井行かずにレジェをその分回してないとおいたほうがよかったのでは? とちょっと思った