12月2日(月)大阪梅田ツインタワーズ・ノース1階コンコース。
イルミネーションは、去年に引き続き「Cosmic Feather ~祈りの翼~」。
魚の大群と思いきや…。
第2章「祈りが煌めく夜空」として、コンコース脇に大量の羽根を舞わせたそう。
そして、人形作家・林由未(1979~)が手掛ける、阪急うめだ本店ウィンドーディスプレイのマリオネット劇場。今年のテーマは『不思議の国のアリス』より「不思議の国のクリスマス」でした。
1.不思議の国へようこそ
ロリーナお姉さまのクリスマスプレゼントを見つけるために、白うさぎさんに連れられて、クリスマスの準備で大忙しの不思議の国へ…好奇心いっぱいのアリスは、キョロキョロ!「まるで遊園地にいるみたい!一年中クリスマスだったらいいのに」
さて、アリスはロリーナお姉さまのプレゼントを見つけることができるでしょうか?
2.地下の国のプレゼント工場
うさぎの穴に飛び込んだアリスは、いっぱいの木のおもちゃと人形の中に落ちました。「クリスマスプレゼントでいっぱいだわ」
うさぎさんたちが、箱を組み立てたり、リボンでくるくるしたり、行ったり来たりの大忙し!
願い事係のドードー鳥さんが作ったリスト通りにいくつものある扉の中へプレゼントが運びこまれていきます。「この中にお姉さまの素敵なプレゼントはあるかしら」
向こうで白うさぎさんが手招きをしています。
3.舞踏会はドレスで
侯爵夫人やうさぎの女王様たちがドレスを探したりあつらえたりで大忙しです。
アリスもドレスを用意してもらおうと、ポーズをとっていたら、「邪魔だ、邪魔だ」と仕立て屋うさぎさんに追い出されそうになったけど、帽子屋さんがアリスの頭に王冠を載せてくれたら、「どうぞ、女王さま」ってドレスを用意してくれた。「それでいいのよ」
白うさぎさんがポケットから時計を出して「大変だ、大変だ!遅刻だ、遅刻だー!」と大慌てでアリスを部屋から連れ出しました。
4.お城の台所は飛んだり跳ねたり
大きな鍋を料理女がかき混ぜながら、ビュンビュン空中に出来上がった料理を放り投げると、給仕うさぎさんたちが素早く受け取って、足早にアリスの目の前を通り過ぎていきます。
テーブルの上にキッシュを見つけたアリスは、味見をしたくなりました。「ひとつくらいならいいかしら…」
5.へんてこりんな”アリス”マスツリー
アリスが台所から持ち出したキッシュをこっそり食べると体がぐんぐん大きくなって、クリスマスツリーめり込んでしまいました。「なんとかしてー」
白うさぎさんが"ドリンク"と書かれた瓶をアリスに流そうと空中ブランコにぶら下がって近づいていきます。「これを飲んだら縮みます」と必死に叫んでいますが、なかなかうまくいきません。
6.メリークリスマス!!
ハートの女王様と王様が「さぁーお前たち、乾杯じゃー、メリークリスマス!!」ラッパの合図と楽団の演奏でダンスが始まりました。
ぴょんぴょん跳ねるリズムうさぎさんやバレエダンサーのようにくるくる回るフラミンゴさんたちでおもちゃ箱をひっくり返したようなにぎわいです。いつの間にかアリスもダンスの輪に入っていました。「プレゼント、どうしよう?」
7.みんなの心にリボンを
ソファーの上でアリスが目を覚ますと、ロリーナお姉さまがそばで居眠りをしていました。糸くずいっぱいのへんてこりんな造りかけのお人形がお姉さまの腕の中にありました。「アリス、ありがとう」って、温かい寝息と一緒に聞こえました。
『不思議の国のアリス』もいろいろあるんですね。一足早く、クリスマス気分を味わいました。





















