六甲山サイレンスリゾート2階、アートギャラリーAに入りました。

 

 

展示作品は《みんな違う》。作者の岩谷雪子(1958~)は、2019年の六甲ミーツアートで、六甲山で採集した植物による作品を六甲ケーブル山上駅構内に展示し、公募大賞を受賞しています。今回賞は逃したものの、一室貸し切りでバージョンアップしていました。



それでは作品を見ていきましょう。

 

コウヤマキ

 

 

タツナミソウ

 

 

ウバユリ

 

 

スズメノカタビラ

 

 

キクバヤマボクチ

 

 

ヘラオオバコ

 

 

コアジサイ

 

 

タチツボスミレ

 

 

イタドリ

 

 

チガヤ、ミルクピッチャー

 

 

オオシマザクラ、サイレンス養蜂場のハチミツの瓶

 

 

オオシマザクラは種が拡散して子孫が繁栄するそう。

 

 

ウマノチャヒキ、スプーン

 

 

ヤマモミジ

 

 

ヒメクグ

 

 

カヤツリグサ

 

 

ニワザキショウ

 

 

ススキ

 

 

ハルガヤの穂、種子、グラス

 

 

ハルガヤの種子って飛び降りるんですね。

 

 

その様子を捉えた映像がありました。

 

 

ハルガヤの種子は、空気の乾湿により、捻じれた部分が緩んだり縮まったりする事により、先が動くという性質を持っているそう。

 

 

こちらはグラスいっぱいに入った種子。

 

 

日が当たり始めると、乾燥する事により動き出します。

 

 

グラスの淵から飛び降り、落ちた後も少しずつ移動する。この種子独特の性質です。

 

 

ここで作品の題名が《みんな違う》だった事に気づきました。今回の作品は芸術的というより科学的。ジャンルの垣根を超えています。