7月15日(火)大阪ヘルスケアパビリオン、リボーン体験の続きです。
ミライのヘルスケア2に入りました。全部で7ブースあります。
1件目は、ロート製薬(株)のアイケアステーション。
展示ブースに、みゃくみゃく人形が点在しています。
脳波で視力回復サポート「聴く目薬・目に効くオーディオ」。
誰もが楽な姿勢で使える快適目薬。
VRを活用したストレスチェックなど、2050年に向けて試行錯誤を重ねている商品がいろいろあるようです。
そしてアイセンシングステーションで目の健康度解析。
パソコンやスマホの使いすぎで、かなり目が疲れているようです。
2件目は、SyncMOF(株)の「ヒーローになる二酸化炭素」。
MOF(有機金属構造体)の説明はこちら。ブースではMOFを使った商品を見ました。
CO2を集めて燃料や炭酸泉などに変えるMOFの樹。
大気中のCO2を回収する製品、Syllego(シレーゴ)。
呼吸する絵は、ドライヤーで温風を当てると紺色に、息を吹きかけると水色に変わる不思議なアート作品。空の移り変わりを楽しみました。
3件目はニプロ(株)の「次世代を創る医療技術」。家に居ながらにして医療を受けられる、そんな時代も遠くはなさそう。
映像を見た後は写真撮影。良い写真ができました。
4件目は、森永乳業(株)の「ビフィズス菌で超人間」。
VR腸内クエストは、「ビフィズス菌!」と叫びながら、悪玉菌を殺すゲーム。
体験中は3Dゴーグルを着用しているので、人目が気になりません。
あたかも腸内にいるかのような没入感。
待っている間、体験中の人が空気を引っ掻き回す様子を見るのも面白かったです。
次はタブレット端末でビフィズス菌予測。
腸内環境は良好でした。
「振れ!スーパーシニアへの道」は、ビフィズス菌スティックを振ると、120歳になった自分が現れるゲーム。
120歳の私は、顔はしわくちゃなのに、スケボーをし、空を飛ぶ元気なばあちゃん。ありえないアバターに吹き出しました。
「スーパー美肌ブロック崩し」は、顔でボールをはじく得点ゲーム。
3分間で崩したブロックの数は520個。私の後にゲームをした10歳ぐらいの男の子は、1080個でした。
5件目は、(株)ミルボンの自分らしく美しく生きる美容室。
スマートサロンは30分待ち。
リボーンバンドをタッチしましたが、端末が反応せず、データがアプリに残っていないのが残念。
こちらは、私にお勧めのメイクアップ商品。
続いてスキンケア用品。ずっとオイリー肌だと思っていましたが、意外に乾燥しているようです。
サプリメントも髪の栄養を補う事から、ヘアケア用品の一つとされているよう。
最後に診断結果のまとめ。
私にお勧めのシャンプー&トリートメントは19番でした。
容器は全て白。お勧めのヘアケア用品が何か、分からずじまいで残念でした。
6件目は、(株)サイエンスの「宇宙シャワー」。
ウルトラファインバブルにより、宇宙空間でも快適にシャワーを浴びられるミライを実現。
このブースでは、ウルトラファインバブルを片方の手に噴射し、どのような効果があるか体験しました。
直径約0.001mm未満の超微細な泡が、毛穴や細かな部分に入り込んで汚れを吸着し、浮かせて取り除いてくれるので、驚くほど白くてすべすべの肌になります。
7件目は、タカラベルモント(株)の「量子飛躍する美の世界」。
ここは美容と医療が融合した「ミライのヘルスケアサロン」。体験は写真撮影のみとあっさりしていました。
7つの体験の中では、(株)サイエンスの「宇宙シャワー」が良かったです。ミラブルのシャワーヘッドが欲しくなりました。
(株)サイエンス出品のミライの人間洗濯機が1階アトリウムにあるとの事で、上から覗き込みましたが…。見えず。
ヒカリの坂道を歩き、ミライの都市に向かいました。
つづく