広田山公園 | 散策日記Ⅰ

散策日記Ⅰ

美術館&博物館で開催された展覧会の記録、それにまつわる散策記です。

先日の続き。

 

阪急苦楽園口から徒歩20分。広田山公園に到着。

 

 

コバノミツバツツジが満開でした。

 

 

群落はピンクの濃淡で、薄いのはモチツツジ。

 

 

桜の木も少しだけ、あります。

 

 

遊歩道を通り抜け、廣田神社の境内を歩きました。

 

 

半年前に完成したばかりの御神水。

 

 

飲めるかどうかは分かりません。

 

 

なんとか神社の営業時間に間に合いました。

 

 

今年は参拝しなかったので、辛丑の絵馬は初めて。

 

 

主祭神は天照大神あまてらすおおみかみの荒魂あらたま

 

 

脇殿神は住吉大神、八幡大神、武御名方大神、高皇産霊神の4柱。

 

 

由緒碑によると、創建は神功皇后元年(201)。皇后率いる軍が三韓征伐から帰還中、務古むこ水門みなとに立ち寄り、天照大神のおぼし召しを受けてその荒魂を廣田国に祀ったのが、この神社の始まりです。

 

 

祭神が天照大神なので、御利益は正しい事であれば何でも良いが、荒魂であることから、何か始める時に神力を発揮するとか。

 

 

年末年始は参拝者が多かったようで、絵馬の奉納が沢山ありました。

 

 

摂社は省略。参道を引き返し、一の鳥居の方へ歩きました。

 

 

途中、コバノミツバツツジと枝垂れ桜の饗宴を見れます。

 

 

3月31日(水)でこの状態。

 

 

4月4日(日)のつつじ祭まで、花はもったのでしょうか?

 

 

コバノミツバツツジの群落は、兵庫県指定の天然記念物。昭和44年(1969)3月25日に認定されました。

 

 

案内板によると、約20,000㎡の敷地に、約20,000株植えられているとの事。大株のものは樹齢200年を超えるとか。

 

 

午後5時過ぎ。神社の営業は終わりましたが、公園は開放されていて、結構人がいました。

 

 

ゆるやかな坂を上ってあずまやへ。

 

 

常連さんの話によると、ここの群落(アカマツゾーン)が一番綺麗だとか。

 

 

山頂は地元の中学生の溜まり場になっていました。

 

 

次は四季を感じるゾーンに入りました。

 

 

干上がった神池に、それを取り巻くツツジの群落。西日が当たらず色鮮やか。

 

 

ここまで歩くと人の数がぐっと減り、ゆっくり見る事ができます。

 

 

遊歩道が複雑で、どこをどう歩いたか覚えていません。広田山公園を出て次の目的地に向かいました。

 

 

つづく