万博記念公園200721① | 散策日記Ⅰ

散策日記Ⅰ

美術館&博物館で開催された展覧会の記録、それにまつわる散策記です。

7月21日(火)万博記念公園訪問記鉛筆

 

 阪急南茨木駅から大阪モノレールに乗り換え、万博記念公園駅で下車。

 

 

 ご当地サッカーチームはヴュッセル神戸でなく、ガンバ大阪。ここでようやく大阪らしさを感じました。

 

 

 とはいえ、ここは吹田市。

 

 

 大阪市の郊外で、千里ニュータウンの造成や日本万国博覧会の開催で知名度を上げたとのこと。

 

 

 駅構内はとても静か。

 

 

 駅舎を出ると太陽の塔太陽が見えます。

 

 

 モノレールが入っていく様子を見届けました。

 

 

 スロープを降りるとエキスポシティカバン

 

 

 左手に万博記念公園の石碑と、万博協会会長・石坂泰三(1866-1975)があります。

 

 

 万博記念公園に入りました。

 

 

 チケット購入から入館まで、機械化されていてとてもスムーズ。

 

 

 いきなり太陽の塔をもってくる演出で、人々の心をわしづかみにしますウインク

 

 

 次は世界の森。

 

 

 スロープから見えた遊具(やったねの木やしの木)がここにありました。

 

 

 舗装路以外は歩かないほうが良さそう。草がくるぶしまできて気持ち悪いです滝汗

 

 

 夏の花八景、誘いの道を歩きました。