親水広場へ向かう途中、とても良い景色を見つけました。まっすぐ前を向いて歩いていると見逃してしまうアングルです。
親水広場でまず腹ごしらえ。2時間で歩けるハイキングコースですが、写真を撮ったり立ち止まったりなので、既に3時間が経っていました。
武庫川のほとりに出ました。紅葉は色づき始めで、赤黄緑のグラデーションが見れました。
長尾山第2トンネルは147mと短く、入口から出口が見えます。
ハイキングコースは終盤を迎えていました。
最後にくぐった長尾山第3トンネルはさらに短く、91mしかありません。
遠くに建物が見えてきました。
急カーブを曲がり、踊り場に出て武庫川を眺めました。
とても穏やかな武庫川でした。ハイキングコースを反対から歩くと、また違った景色が見れそうです。
ハイキングコースにトイレはありません。4時間トイレを我慢できたのは奇跡でした。
JR武田尾駅まで約15分の道を歩きました。
そのまま駅に入る予定でしたが、近くに無料で入れる足湯があると聞き、そちらへ行くことに。
トンネルを抜け、
武田尾橋を横目で見て、
武田尾温泉の足湯に向かいました。