双ヶ岡 | 散策日記Ⅰ

散策日記Ⅰ

美術館&博物館で開催された展覧会の記録、それにまつわる散策記です。

 妙心寺から西へ10分歩き、双ヶ岡(ならびがおか)の「はなみのひろば」で桜を見ました。

 

 ソメイヨシノは終わりでしたが、しだれ桜は見頃でした。

 

 3つの丘が連なることから、「双ヶ岡」と呼ばれるようになりました。

 

 二の丘は標高108m。散歩がてらに登れます。

 

 「とおみのひろば」から、比叡山や大文字山など、東山方面の景色が見えました。

 

 山あり谷あり。二の丘を下ってから一の丘を上りました。この辺りに群衆墳があるということですが、見当たりませんでした。

 

 一の丘の頂上には、古墳時代後期(6世紀後半~7世紀初頭)の豪族首長の墓と見られる、直径約44mの古墳があります。

 

 一の丘は標高116m。双ヶ岡の頂上はここです。

 

 山の麓に仁和寺が見えました。

 

 一の丘を下り、「こもれびのひろば」で人とすれ違った時、なぜかほっとしました。人気の無い領域に入り、気が張っていたようです。

 

 双ヶ岡を出ました。

 

 途中、嵐電(らんでん)が御室仁和寺駅のホームに入っていくのを目撃しました。仁和寺はもうすぐです。