大阪造幣局の桜(珍しい桜) | 散策日記Ⅰ

散策日記Ⅰ

美術館&博物館で開催された展覧会の記録、それにまつわる散策記です。

 560mの道に134種350本植えられているそうです。散っているものもあれば、まだつぼみのものもありました。これが桜か?と突っ込みたくなるようなものもありました。

 

 造幣局でしか見れないといわれている桜

大手毬     紅手毬
   
二度桜     養老桜
   

 

 その他造幣局で見た桜

手毬     小手毬
   
糸括     大提灯
   
奥都     御殿匂
   
駒繋     黄桜
   
水晶     帆立
   
山越紫     夕暮
   
妹背     八重曙
   

 

 今シーズン桜はもう見ないでいいというぐらい堪能しました。まだまだあります。