長楽寺 知恩院から10分ほどで長楽寺に着きました。 長楽寺は、805年、桓武天皇の勅命により最澄が延暦寺の別院として創建したのが始まりで、壇ノ浦の戦い(1185年)の後、建礼門院が出家した場所だと言われています。 山門を入り、拝観順路の説明を受けました。境内の主な建物を撮りました。 ● 本堂 ● 建礼門院塔 建礼門院が髪を下ろした所であり、遺骨が納められている所です。 ● 平安の滝 名水「八功徳水(はっくどくすい)」 ● 石仏群 ● 相阿弥作の庭園