泉涌寺(伽藍拝観) | 散策日記Ⅰ

散策日記Ⅰ

美術館&博物館で開催された展覧会の記録、それにまつわる散策記です。

泉涌寺(せんにゅうじ)とは、真言宗総本山泉涌寺派の寺院で、1226年に月輪大師が創建しました。泉が湧き続けていることから、「泉涌寺」と呼ばれています。


泉涌寺


伽藍拝観で次のものを見ました。


●楊貴妃観音堂

楊貴妃観音堂


●仏殿と舎利殿

舎利殿
仏殿

●霊明殿


霊明殿

●月輪陵

 鎌倉時代の後堀河天皇、四条天皇、江戸時代の後水尾天皇、以下幕末に至る歴代天皇の陵墓があります。

輪陵