昨日分。9月いっぱいでの提供ということで、最終日に滑り込み、念願の野菜マシマシをすることに。といいつつもコンディションは万全ではなく、少々の不安があったので店長に「軽めでお願いします。」とお願いしたものの、らーめん到着!
ど~ん(汗)

Dr.きのらーのらーめんアナリシス-mini_100930_20160001.jpg

サイドビューはこちら。


Dr.きのらーのらーめんアナリシス-mini_100930_20170003.jpg

裏からは

Dr.きのらーのらーめんアナリシス-mini_100930_20170002.jpg

更に以前の野菜マシ
Dr.きのらーのらーめんアナリシス-mini_100914_1956.jpg

更にデフォ

Dr.きのらーのらーめんアナリシス-mini_100901_1915.jpg

こうやって並べて比較すると、この変遷が分かりやすい。
今回の野菜マシマシはかなり手強い!軽めとお願いしたはずであるが、店長にはめられたっぽい(笑)正直、出てきた瞬間無理っと思いました。他の店員さんから言わすと少しいじめが入っているとのこと(笑)店長とお話すると、野菜マシマシを注文されると、お店への挑戦状を叩きつけられていると思い気合いが入るとのこと。挑戦したい方はのせられるだけのせてもらうのも楽しいかも。でも残すのは失礼且つエコでないので、その時のお腹の具合と相談して決めましょう。
まずはもやしの山をどう切り崩していくかと考え、サイドから攻めてみた。ある程度切り開けたら麺を引っ張り出しすすります。スープを蓮華で簡単にいただけるようになると、少し余裕が見えてきます。途中で店長から味変アイテムとして自家製の食べるラー油を頂きました。

Dr.きのらーのらーめんアナリシス-mini_100930_20250001.jpg

山を開拓し、平野になったあたりで投入してみました。見た目は赤いですが、適度な辛さ。内容は唐辛子、ごま、にんにく、山椒ぐらいしか分析できず。更ににんにくもクラッシュして何とか食べきりました。食べて思いましたが、こちらの盛り方が山の部分はもやし主体ですが、もやしと麺の間にキャベツがかなり入ってます。割合的に半分ぐらいキャベツが占めてるかと。終盤はキャベツがかなり残ってきましたので。
こちらの一杯はG(ガッツリ)系といえどもベースがしっかりしており作りが丁寧なので、これだけの量に関わらず食べきることが出来たと思います。因みに9月いっぱいとのことでしたが要望が多く、もう少し延長となりました。また狙いに行きます。ご馳走様でした。