こんにちは(*^▽^*)

ご訪問ありがとうございますラブラブ


昨日また唐突に、

「うちわをデコろう!」と思い立ってやり始めてしまいました音譜


仕上がりはこちら↓音譜




手作りうちわ用の素材もいろいろ販売されていますが、

今回は私のやってみた方法でご紹介します音譜


使用したのはセリアさんで購入したデザインペーパーと、



同じくセリアさんの、超絶可愛いリスさん柄のブロックメモですラブラブ



土台のうちわは、何年か前にケーズデンキさんでいただいたものです音譜

洗面台で少量の洗剤を入れたぬるま湯に数分間つけておくと、

きれいにペロッとはがれました音譜


浸けておくスペースがない場合は、袋に入れるか、洗剤液を塗りたくってからラップで巻いておいてもいいですよ音譜


水気を拭いてよく乾かしてから使ってください音譜




デザインペーパーを、うちわより大きくなるサイズ適当に貼り合わせます。

すでにコラージュ柄になっているので、本当に適当に貼っちゃっても可愛くなります音譜

3枚分で表の分ができました音譜

裏表両方の分ご用意ください音譜




紙の裏側にうちわを乗せ、骨の隙間から印を付けます。

見えますか??あせる




うちわの内側のカーブだけを先にカットしておきます。




使用のりは、常にリピ買いしているこちら音譜

強力タイプスティックのり(2本入り)です音譜

ダイソーさんで購入しました音譜

私の工作ライフには欠かせない存在です音譜

本当に強力で、スティックのりというより

接着剤をスティックにしたかのような付きの良さです音譜

ちょっとにおいが何日か残ってしまうのですが汗そこはしばらく我慢です汗


下に要らない紙を敷いて、うちわの骨にのりを塗り、

カットしたカーブに合わせて紙をくっつけます。


こんな感じ音譜

裏表同じように貼り、完全に乾くまで待ってください。




のりが乾いたら、周りをはさみで切り落とします。




あとはお好みで、シールやコラージュペーパーなどで飾りつけしたら完成です音譜


実は裏はコラージュではなく、

やはり捨てられなかったにゃんこカレンダー!ラブラブ


表はこっそりとリスさんラブラブ


まだちょっとのり臭いですがあせる

でも見てると癒やされますラブラブ


基本うちわって買わないので、必ず宣伝が書いてあるものしか家にない…汗

なので毎年のようにこうやって遊んでいます音譜


よかったら作ってみてください音譜




ではでは、

最後まで読んでいただいて

ありがとうございました音譜







初心者の方向きビーズキットを各種販売中です音譜

tetote(テトテ)さんのページはこちら音譜☆☆☆






ランキングに参加しています音譜

お手数ですが、ポチッと押して応援していただけたら

とっても嬉しいです音譜

よろしくお願いしますラブラブ


 ↓↓↓




にほんブログ村