『教室移転日記②(引越し準備~引越し当日)』
の続きです。

 

 

【5月3日】

午前中はしっかり休んで、お昼に教室へ。
またまた家族を引き連れて、13:15に作業開始。

 

考えていたレイアウトのイメージに従って、

採寸→パーテーション設置→デスク等の配置

の作業。

 

置いてみては、また採寸して、微調整…

を繰り返して、少しずつ形になっていきます。

 

その間、

妻→段ボールに詰められた本を本棚に並べる作業

娘→空になった段ボールをつぶす作業

をそれぞれ担当。

 

途中、尾山台散策などを挟みながら、18時まで作業。

なんとか形になりました。

 

 

 

部屋は広くなったものの、机は増やしていないので、だいぶゆとりがあります。

 

 

【5月4日】

完全オフで充電完了!

 

 

【5月5日】

オープン前日の最後の仕上げ。

午後に教室に来て、掃除や本棚の整理を中心に作業。

未開封の段ボールはまだあるものの、生徒に来てもらえる状態になりました!

 

 

【5月6日】

午前中は、移転を機に買い替えることにしたコピー機の搬出入作業。

 

まずは旧教室の古いコピー機の引き取り。

11時ちょうどに業者さんが来て搬出作業開始。

これで旧教室は完全にすっからかんに。

 

今度は新教室に移動して、新しいコピー機の設置。

階段で3階まで荷上げするのは相当大変だったと思います。

業者さん、本当にお疲れ様でした。

 

16時からの授業を待つ間に、移転祝の素敵なお花が届きました。

 

 

この4月に大学生になった旧生徒のお母様からでした。

ありがとうございました!

 

その後、生徒たちは迷うことなく無事到着。

 

そういうわけで、無事に新教室オープンとなりました。

 

 

その後もちょくちょくアップデートしていましたので、書き残しておきます。

 

【5月9日】

休憩スペースにラウンドテーブルを設置。

 

 

【5月11日】

光回線がようやく開通。

ネットが使えない環境はたしかに不便でしたが、スマホがあればまぁ何とかなりますね。

 

【5月16日】

シューズラック作成。

 

 

入口はこんな感じになりました。

 

 

 

オープンから2か月が経ちましたが、この部屋も、尾山台の街も、とても気に入っています。

あと10年、いや20年はここに根を張るかも!?

 

お問い合わせいただきありがとうございました。

お返事をしましたが、お送りしたメールが戻ってきてしまいました。

ご記入いただいたメールアドレスが誤っているか、ドメイン指定が設定されている可能性があります。

(当方のアドレスはgmailです)

今一度ご確認いただき、再度フォームよりご連絡いただけますでしょうか。

 

なお、現在、高校受験指導は行っておりませんことをご了承ください。

 

よろしくお願いいたします。

『教室移転日記①(物件リサーチ~移転決定)』

の続きです。

 

 

【4月1日】

礼金・敷金等の入居時諸費用を振込み。

大きなお金が動いたことで、「ホントに移転するんだな…」と実感。

 

 

【4月13日】

物件の賃貸契約締結。

「移転するんだな…」と改めて実感。

 

さあ、本格的に準備を開始せねば!

 

 

【4月15日】

引越しの見積もりで2社が来訪。

そのうちの1社は前回の移転(5年前の東中野⇒等々力)でもお世話になった会社。

見積もり額も納得のいく数字だったので即決。

 

引越し日は「5月2日」に決定。

 

 

【4月18~30日】

18日に段ボール40枚が届けられ、いよいよ荷造りスタート!

…とはいっても、実際に荷造りを始めたのは、1週間後の25日からでした。

(面倒なこと・気が乗らないことは、尻に火が付かないとやらないタイプです。昔からそうなんです…)

 

荷造りに取り掛かるまでの間、新教室のレイアウトを数パターン考えていました。

何よりこれが一番楽しい。

 

引越し1週間前になり、ようやく荷造り開始。

段ボールに詰める必要があるのは9割方が本ですが、30日まで授業は行うので、片っ端から詰めてしまうわけにもいかず。

そういうわけで、初日は4箱だけ詰めて終了。

 

そんな感じで少しずつ準備を進め、29日の時点でこんな感じでした。

 

 

この時点で15箱。

30日は朝から夕方まで授業だったこともあり、荷造りはほぼ進まず。

引越しはあさって。大丈夫か!?

 

 

【5月1日】

家族の協力も得て、最後の追い込み。

荷造りが完了したのは19時。

最終的に段ボールは30箱になりました。

 

この日は23時には布団に入ったのですが、教室のレイアウト(この時点でまだ迷っていました)をあれやこれや考えていたら、緊張も襲ってきて、3時過ぎまで眠れず。

50歳の体力は大丈夫か!?

 

 

【5月2日】

引越し屋さんの到着は14時から16時の間とのことなので、午前中は新教室へ。

 

8:30に到着し、まずは掃除。

 

 

掃除グッズも新調。

どピンクのマキタの掃除機と、無印で購入したコロコロ。

ピンクは自分の趣味で決めたわけではありません。

娘の推しに負けました。

 

そして、改めて採寸しながらレイアウトをイメージ。

布団の中であんなに考えて結局決まらなかったのに、現場で考えたらあっさり決まりました。

ま、そういうものですよね。

 

 

11時にウォシュレット取付の業者さんが到着。

珍しいタイプの便器とのことで難航するも、50分ほどで完了。

 

 

ちょうどお昼の時間になり、徒歩5分の旧教室に移動して、この場所での最後のランチ。

等々力駅前のすき家で調達したカルビ丼を味わう。

 

 

その後、セブンイレブンのイートインで時間をつぶしているうちに、引越し屋さんから着信。

14:10頃に到着するとのこと。

 

時間通りに到着し、荷物の確認、室内の傷の確認、養生をしてから作業開始。

前回も思ったことですが、「さすがプロだな」と。

作業開始から1時間程度で積み込みがほぼ完了。

 

最後に残ったのが、幅120cmのパーテーション。

 

(コピー機は買い替えのため、後日撤去)

 

パーテーションは玄関からは出せないということで、窓から出し、トラックの上で受け取る作戦。

(てことは、5年前も窓から入れたということ?全く覚えてない…)

 

そんなこんなで、15:40に積み込み完了。

新教室に移動します!

 

 

16時ちょうどに引越し屋さんが新教室に到着。

室内の確認、養生をしてから作業開始。

 

やはりこちらでもパーテーションが階段を曲がれないという問題が…

ただ今回は脚を外せば入れられるということで無事解決。

 

17:20に全ての荷物の運び込みが完了。

トラック内に荷物が残っていないことを確認し、支払いを済ませ…無事に引越し完了!!

 

この時点ではこんな感じでした。

 

 

まだ日も暮れてなかったので、荷解きを開始することもできたのですが…

さすがにこの日はもうやる気が起きず。

デスクの拭き掃除などをやって、18時には帰路につきました。

 

 

「教室移転日記③(新教室設営~オープン)」へ続く

 

5月2日に引越し完了、6日にオープンしていたので、だいぶ時間が経ちました。

落ち着いたところで、移転の経緯をまとめておこうと思います。

 

 

【3月14日】

確定申告が完了。

生徒の入試も終わって時間ができたので、近隣の物件をネットでリサーチ。

といっても、急に思い立ったのではなく、1年半ほど前から「もう少し広い部屋に移れたらな…」と考えていたので、ちょくちょく物件はチェックしていました。

 

タイミング的に夏以降は難しいので、移転するなら今でしょ!ということで、今回は本気でリサーチ。

そこで出会ったのが、今回の移転先。

 

条件が良ければ、駅から少し遠くなってもいいと思っていたのですが…

 

尾山台駅から徒歩1分!

面積は旧教室と変わらないのに、写真ではとても広く見える!

これは見に行かなくては!

 

ということで、早速問い合わせて、17日に内見することに。

 

 

【3月17日】

物件の場所は旧教室から350mの距離。

10:30に現地で不動産会社のKさんと待ち合わせ。

 

1階は空きテナントで内装工事中。

美容院が入るとのこと。

 

物件は3階。

エレベーターは無いので階段で3階へ。

等々力に来る前の東中野教室もエレベーター無しの3階だったので、全く抵抗なし。

運動にはちょうどいいです。

 

3階まで上がり、いざ室内へ…

 

 

十分な広さ!写真はトリックではなかった!

 

壁紙新しい!タイルカーペットも新しい!

 

そしてエアコン!

 

……古い。

黄ばみ具合からして、おそらくこの物件ができたときに取り付けたものと推測。

問題なく稼働はしているが…

唯一気になったのはそこでした。

 

最後のチェックポイントはトイレ。

 

ここはトイレが室内ではなく、共有部分にあります。

でも専用のトイレ。

なるほど、水回りの面積が入ってないから部屋が広いのか!と納得。

 

そして…まるで飲食店のトイレのような作りに感動。

旧教室との一番の違いはココかもしれません。

 

 

内見は30分ほどで終了。

エアコンの古さは気になるものの、これだけ条件のいい物件には今後そうそう出会うことはないだろうな…

この時点でほぼ気持ちは固まっていました。

家族にも相談して、明日になっても気持ちが変わっていなければ、申込みをしよう。

 

 

【3月18日】

朝起きても気持ちは変わらず。

というわけで早速、不動産会社のKさんに連絡。

申込みしたい旨を伝えると同時に、「エアコンを新調していただけないか」と交渉。

オーナーさんに掛け合ってみる、という返答。

 

 

【3月22日】

必要書類を提出。

保証会社の審査結果と、オーナーさんからの回答を待つことに。

 

 

【3月31日】

春休みの家族旅行中にKさんから着信。

無事に審査が通ったことと、エアコンの新調について応じていただけたとの連絡。

これにて移転が決定!

 

入居は5月1日。

諸々の手続きや引越し準備を進めねば!

 

 

「教室移転日記②(引越し準備~引越し当日)」へ続く

本日、旧教室の鍵を返却し、お別れをしてきました。

 

 

すっからかんになると、部屋の細長さが際立ちますね。

 

最初に見たときは、

「細長くて使いづらいんじゃ…」

と思っていましたが、両側の壁に沿って机を配置するしかないので、レイアウトに迷うことがなく、逆に良かったのかなと今では思っています。

 

約5年間、本当にお世話になりました。

 

 

ついでに等々力渓谷にも立ち寄ってきました。

 


まぁ今後もいつでも行ける距離なんですけどね。

5月に教室を移転することが決まりました。

現在の教室とは今月いっぱいでお別れとなり、GW中に引越しを完了、来月7日から新教室での授業を開始する予定です。

 

新教室の場所ですが、現在の教室から徒歩5分、尾山台駅から徒歩1分の場所になります。

 

(今後、新規の方の体験授業は新教室にて行うことになるので、HP等の記載は全て新教室のものに変更しました)

 

最寄り駅が「等々力駅」ではなくなるので、教室名を変えるべきか迷いましたが、住所は引き続き「等々力」なので、変更しないことにしました。

(フロンターレファンとしては「等々力」という名前を外したくないという気持ちも少しだけありました…)

 

部屋はこういう感じです。

少し広くなりますね。

 

指導した大学受験生3名の入試結果です。


医学部医学科
杏林大学

 

その他の学部

横浜市立大学理学部

東京理科大学理工学部

東京理科大学先進工学部

明治大学農学部

立教大学理学部

東京農業大学生命科学部(特待生)

 

 

2021年度の入試結果は こちら

 

過去の医学部合格実績は こちら

 

 

等々力理数教室 ホームページ