『教室移転日記①(物件リサーチ~移転決定)』

の続きです。

 

 

【4月1日】

礼金・敷金等の入居時諸費用を振込み。

大きなお金が動いたことで、「ホントに移転するんだな…」と実感。

 

 

【4月13日】

物件の賃貸契約締結。

「移転するんだな…」と改めて実感。

 

さあ、本格的に準備を開始せねば!

 

 

【4月15日】

引越しの見積もりで2社が来訪。

そのうちの1社は前回の移転(5年前の東中野⇒等々力)でもお世話になった会社。

見積もり額も納得のいく数字だったので即決。

 

引越し日は「5月2日」に決定。

 

 

【4月18~30日】

18日に段ボール40枚が届けられ、いよいよ荷造りスタート!

…とはいっても、実際に荷造りを始めたのは、1週間後の25日からでした。

(面倒なこと・気が乗らないことは、尻に火が付かないとやらないタイプです。昔からそうなんです…)

 

荷造りに取り掛かるまでの間、新教室のレイアウトを数パターン考えていました。

何よりこれが一番楽しい。

 

引越し1週間前になり、ようやく荷造り開始。

段ボールに詰める必要があるのは9割方が本ですが、30日まで授業は行うので、片っ端から詰めてしまうわけにもいかず。

そういうわけで、初日は4箱だけ詰めて終了。

 

そんな感じで少しずつ準備を進め、29日の時点でこんな感じでした。

 

 

この時点で15箱。

30日は朝から夕方まで授業だったこともあり、荷造りはほぼ進まず。

引越しはあさって。大丈夫か!?

 

 

【5月1日】

家族の協力も得て、最後の追い込み。

荷造りが完了したのは19時。

最終的に段ボールは30箱になりました。

 

この日は23時には布団に入ったのですが、教室のレイアウト(この時点でまだ迷っていました)をあれやこれや考えていたら、緊張も襲ってきて、3時過ぎまで眠れず。

50歳の体力は大丈夫か!?

 

 

【5月2日】

引越し屋さんの到着は14時から16時の間とのことなので、午前中は新教室へ。

 

8:30に到着し、まずは掃除。

 

 

掃除グッズも新調。

どピンクのマキタの掃除機と、無印で購入したコロコロ。

ピンクは自分の趣味で決めたわけではありません。

娘の推しに負けました。

 

そして、改めて採寸しながらレイアウトをイメージ。

布団の中であんなに考えて結局決まらなかったのに、現場で考えたらあっさり決まりました。

ま、そういうものですよね。

 

 

11時にウォシュレット取付の業者さんが到着。

珍しいタイプの便器とのことで難航するも、50分ほどで完了。

 

 

ちょうどお昼の時間になり、徒歩5分の旧教室に移動して、この場所での最後のランチ。

等々力駅前のすき家で調達したカルビ丼を味わう。

 

 

その後、セブンイレブンのイートインで時間をつぶしているうちに、引越し屋さんから着信。

14:10頃に到着するとのこと。

 

時間通りに到着し、荷物の確認、室内の傷の確認、養生をしてから作業開始。

前回も思ったことですが、「さすがプロだな」と。

作業開始から1時間程度で積み込みがほぼ完了。

 

最後に残ったのが、幅120cmのパーテーション。

 

(コピー機は買い替えのため、後日撤去)

 

パーテーションは玄関からは出せないということで、窓から出し、トラックの上で受け取る作戦。

(てことは、5年前も窓から入れたということ?全く覚えてない…)

 

そんなこんなで、15:40に積み込み完了。

新教室に移動します!

 

 

16時ちょうどに引越し屋さんが新教室に到着。

室内の確認、養生をしてから作業開始。

 

やはりこちらでもパーテーションが階段を曲がれないという問題が…

ただ今回は脚を外せば入れられるということで無事解決。

 

17:20に全ての荷物の運び込みが完了。

トラック内に荷物が残っていないことを確認し、支払いを済ませ…無事に引越し完了!!

 

この時点ではこんな感じでした。

 

 

まだ日も暮れてなかったので、荷解きを開始することもできたのですが…

さすがにこの日はもうやる気が起きず。

デスクの拭き掃除などをやって、18時には帰路につきました。

 

 

「教室移転日記③(新教室設営~オープン)」へ続く