日本は4つの海溝プレート海溝重なる場所で、特に「フィリピン海プレート」に隣接したセブやミンダナオ地震の連鎖によっては「フィリピン海プレート」の「南海トラフ」はエネルギーが蓄積され、今後30年以内に70%以上の確立で大地震(29万人規模で死者)を気象庁の発表しています。
1964年(東京オリンピック)頃に整備されたインフラは既に老朽化している壊滅状態が予想され、地盤が悪い地域では液状化などで地盤沈没したりで、能登半島や東日本大震災の復興から推測するに首都圏では数か月間位はサバイバル的な生活なのかと思います。
またこれに連動して富士山や浅間山などの大規模噴火も想定され、昔の「ピナツボ火山」噴火時と火山灰と同様に世界の気候にも影響を及ぼす事は明白です。
45年前、浅間山地震観測所の仕事をして教授より活火山の実態を聞いているので、一般の方より敏感かもですっ
『ネグロス島のカンラオン火山は火山灰の噴煙を放出』
私は家族保身から、地震が想定される日本からの逃避を選んだ1つの理由です。
もう1つの理由は安い年金で日本での生活を考えた場合、
●IT業界だけかもだが老人(70歳)には仕事がないっ!
25年前は40歳~でも仕事を探すのが大変だったIT業界っ!
●安い年金だけで賃貸住居で生活維持はできないっ!
●可能な限りで好きな事をやって老後を過ごせる国っ!
●移住先候補は生活する上で近隣に何でもある困らない地域っ!
●あまりお金気にせず食べたい物を食したいっ!
●老いて動けなくなった時安い年金で介護施設には入れないっ!
●愛嫁と愛娘の重荷には決してなりたくないっ!
●老いた老人を世話してくれる家族がいつでも周りに居る
●老人・他界した人達を大事にする場所で余生を過ごしたいっ!
●家族・親戚の子供の成長が感じられる場所で生活したいっ!
この点を総て解決してくれる地が今の愛嫁の家族が住む住居地のフィリピン・マリキナ市でしたっ。
両親も移住して老人介護を含めて多大なお世話になりましたっ!
日本では忘れ去られた事かもですが、フィリピンは日頃から老人を大切にし、「諸聖人の日」の夜はお墓に泊まって「死者の日」は祖先を敬う習慣がありますっ。
私もこの日に両親のお墓「納骨堂」に初めて行きましたっ。
この素晴らしい振る舞いは、今迄日本の発展に頑張ってきた老人(独居老人)を軽視して相手にしない日本国だとおう事を老い先短い老人になれば認識できると思いますっ。
将来の目的に向けて働きましたが騙されたり詐欺に遭遇したら老後の人生は「奈落の底」にまっしぐらですっ!
※弁護士依頼で裁判に勝訴しても他人事で損害回収すら真面目に対応してくれないのかもですっ!
私は「バリックバヤン」ビザ(永住可能)ですが、「リタイアメント」ビザは一般の方や私の両親も利用した良い制度ですっ!
『生活費が日本の半分”で暮らせる国』
『老後の資金いくら必要 60歳の貯蓄額 希望と現実』
『日本とフィリピン・老後の生活はどちらか良いか?』
『韓国支援を完全停止!?高市早苗の決断がアジアを変える!』
『年金制度に物申す!魂のロック』
『これが現代のパンクだ!TAX REVOLT|税金ロック』
渡比っひっ!y(;∀;)m
