沖縄転居に向けてっ!y(^-^;)m | 奥様はフィリピーナ_kazuの思いつき日記

奥様はフィリピーナ_kazuの思いつき日記

両親は2009年4月にフィリピン移住して貰ったが既に他界に旅立ち、私は沖縄でまた騙されて自ら日本脱出した「波乱万丈人生」老人の思いつき日記

愛娘の中学校の卒業式後の来年3月に、長年住み慣れた地元を離れて、沖縄の那覇へ移り済みますが、早くも愛嫁グループは居酒屋・カラオケでさよなら女子会を始めているようですっ。

先週末は長野などの遠方から来られた方々も交えて、第1回のPナさん集会に愛嫁は出かけており、愛娘も友達と遅いランチ会で夕飯はいらないとの事で、自分は一人居酒屋で晩餐でしたっ。

 

 

また、翌日は愛娘のパスポート更新(受領)し、その後は早い晩餐でしたっ。

 

 

日頃、週末はパチスロ屋に行って、暇潰し&小遣い稼ぎに行ってますが、地元はどの駅近にも数点はあるパチスロ屋ですが、沖縄の移住予定地域には余りパチスロ屋はなさそうなので、やり納めにも行ってますっ。

 


  

そうっ!、そうっ!

沖縄に転居前には、昔お世話になった会社の会長・社長にも
「沖縄でエピローグとなる合同会社をやりますよっ!」 を宣伝がてらに挨拶回りして、何か協賛・支援をして頂けないかをお願いしてこようかと思ってますっ。

「Ohana Filed」は小規模スタートなんで、人材派遣業ライセンスは取得しませんが、挨拶回りの会社は総てIT関連(開発系)の組織なんで人材派遣もやってますっ。

しかしながら古い会社ばかりなんで、昔のシステム関連を対応し続けており、未来が明るい新分野がやられていないので、マイクロソフト戦略商品の「microSoft365」関連の仕事参入により人材とノウハウ提供などの協賛・支援をお願いできればと思っていますっ。

人材を欲しがっている企業も紹介すれば、「Ohana Filed」の事業計画の1つを東京地区での事業展開にも繋がるので、訪問する価値は有りそうです。


・働き方改革でM365に移行する小規模企業への支援
・M365活用によるクラウド化推進対応
・Microsoft365ノウハウの提供と発信
・沖縄とフィリピンでテレワークによるBPO事業
・フィリピン優良人材(IT関連)の提供

 

 

また、以前 Microsoft365(SharePoint) で対応させて頂いたユーザーのお偉い方々にもアプローチして、CtoC で安価対応可能を宣伝してみようかと考えていますっ。

更に、今迄自分の仕事紹介先の色々な人材派遣会社にもアナウンスして、CtoC で対応可能な Microsoft365(SharePoint) のテレワーク案件を打診してみようかと思ってますっ。

IT業界の活性と人材不足解消に着目した新発想の起業なので、
最近流行の ファンディングによる協賛・支援 も駄目元でやってみようかなとも思ってますっ。


あっ!それとっ!

それとMicrosoft365(SharePoint)の現職人材ですが、来年、他ユーザ-でのプロジェクト終了の方々が居ますので、「Ohana Filed」の計画をアナウンスし賛同して頂ける方々には参入(委託契約)して頂ければ、自分以外の対応人材層の拡張も視野に入れられますので、宜しいのかと思いますっ。笑;)

履歴書&経歴書の最新版の提供を依頼中ですが、現在は外資系で作業対応中なので単金は高いですが、沖縄にこの情報提供すれば実態を解かって頂けるとかと思いますっ。


あっ!

POEAとPOLOの審査を通すため、「Ohana Filed」 のホームページのサイトを作って公開しとかないとですっ。汗;)

  
那覇っはっ!y(^-^;)m