ヨーロッパでは既にガソリン車の走行・販売の停止が決まりつつありますっ。
また、インターネットや電話通信網も衛星利用になりつつあり、今後、世界情勢は「イーロンマスク」によって左右されるとも思われる勢いですっ。
車はEV化で蓄電池、ネットや携帯は衛星、電気はソーラーが主軸で利用されるようになっていきますっ。
それに伴い、日本の「トヨタ他」「ドコモ他」「東京電力」は衰退していくと想定される事から、より一層の「円安」と「物価上昇」が懸念される最近ですっ。
「イーロンマスク」の発言の中に「出生率が死亡率より高くならないと日本はいずれ消滅する」と少子化問題を指摘していますっ!
https://prebell.so-net.ne.jp/tips/pre_22091302.html#sub_03
「ホリエモン」もこの日本が抱える「円安」と「少子高齢化」について講演していましたっ!
https://youtu.be/UjmwmXtpM4U
●少子高齢化の波は地方から労働者不足が始まっている
●シルバー民主主義の日本では移民受入拒否なので
労働者を補填できない
●円安下での高額渡航就業ルートの外人は労働魅力半減
にて労働者を補填できない
●円安下での成長産業は唯一観光業でGDP10%(50兆円位)
は期待できる
●円安下で有利になる産業は海外工場の撤退・回帰は進むが
より労働者不足となる
●年金は修正付加方式なのでこれから貰える開始年齢が上がる
この事から老人の幸せな悠々自適老後は無く働き詰めの人生
●仕事を止めての生活は暇(人生最大の毒)だがボケてしまう
●自分の保身目線で臨機応変に周りの人と繋がりを深め、継続
できる得意分野で他人がやっていない事をゆっくりと仕事にしていく事(ボケ防止)が重要っ!
自分のできる事は周りの人と繋がりを深める「沖縄⇔フィリピン」ビジネスがボケ防止になるのかと70歳迄の数年は頑張ろうかと思っていますっ。
あっ!そうっ!そうっ!
沖縄とフィリピンは似ていると以前ブログでも書きましたが、沖縄でも子供が生まれたら行方不明になる旦那が多いのか母子家庭は多いようで、その子供のために「こども食堂」を行っているフィリピーナさんと旦那さんを発見しましたっ。
子供達に集いの場所の提供、食事、英語の勉強迄対応されている素晴らしいご夫婦ですっ。
またそれだけでは無く、就業ビザを取得したフィリピン人の受入、食事、住い、日本語の勉強迄対応されているしているとの事っ。
※フィリピン側はエージェンシー(高い)経由ですが、沖縄側は月2万円位しか取らず、建物も支援してくれる方がお安くビルを提供してくれているようです。
そこは週末の仕事で疲れたフィリピン人の憩いの場としてカラオケバーもやり、その収益でその対応をされており、且つ、フィリピン人の仕事先のトラブルの仲介迄対応されているとの事で…
自分がやりたい以上の事をやられているのには、涙が出てしまいましたっ。
そうっ!そうっ!そうっ!
自分の愛娘の事もよく考えてみたら、公立高校は生徒の生活拠点が限定されるため、公務員「公立の中学校の担任⇒校長⇒教育委員会」にお願いしても無理で入試もできないと思い、愛娘の高校はここにしようかと検討・相談中っ!
※一応、担任の先生にはお手紙を出しましてけどっ。笑;)
八洲学園大学国際高等学校「海外チャレンジコース」
https://www.minkou.jp/hischool/school/4736/
https://www.yashima.ac.jp/okinawa/study/challenge.html
https://www.youtube.com/@yashima_kokusai
https://youtu.be/4GTY4yT6HlQ
グローバル人材育成にはこれが良いのかもですっ!
次回はフィリピンが大好きな老人の「沖縄」の視察とネットワーク拡大についてですっ!
沖縄は人材交流や海外人材を活用して労働者不足も積極的に補填する活動をしているので、これからは「沖縄」なのかとっ!
元気が貰える内容になると思いますのでお楽しみにっ!
なっはっはっ!y(^-^;)m