先週末はっ!と中古車詐欺紛い事件のその後っ! | 奥様はフィリピーナ_kazuの思いつき日記

奥様はフィリピーナ_kazuの思いつき日記

両親は2009年4月にフィリピン移住して貰ったが既に他界に旅立ち、私は沖縄でまた騙されて自ら日本脱出した「波乱万丈人生」老人の思いつき日記

先週末は、「フリード」の走行テストを踏まえて、葉山近辺の「森戸海岸」のレストランにランチに行ってきました。
 

 

ここは、地元野菜が豊富な「温スープ」が肌寒い時期には絶品ですっ!

 

 

そうっ!そうっ!

全然回の投稿で準備したブログ・ミラーリングサイトですが、
https://o365ymf.blog.fc2.com/ に変更しました。

 

 

前回作ったサイトは、経緯や証跡をネット上に公開する「中古車詐欺 事件簿」ブログとして掲示内容を絞り込みました。
https://ymfield.blog.fc2.com/
 

そうっ!そうっ!そうっ!

3/4に「内容証明郵便」で郵送「合意・示談・和解書」2案を郵送しましたが、返送されてこなかったので、いよいよ、警視庁のサイトに記載されている手順で作業を実施しなければならないかと思うと気がめいりますっ

--------------------
☑中古車購入時もネット詐欺に気を付けよう!
今回は、ほぼ、このサイトに記載された内容でした。
https://www.nextage.jp/buy_guide/info/425197/
☑消費者庁
ここのサイトに掲載されている電話番号「188」につなぎ、管轄の「国民生活センター」に繋がります。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/damage/
☒政府広報オンライン あしたの暮らしをわかりやすく   
このサイトも「消費者庁」と同じで電話番号「188」にCALLと記載です。
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201807/1.html
☑独立行政法人国民生活センター

電話「188」かた繋がり、電話で15分間の会話(電話代有料)で川崎県民センターの相談窓口の電話を紹介 ⇒ 結局、詐欺まがい案件なので弁護士へ繋がる窓口を紹介して頂けるだけでした。
ただ、弁護士費用は有料で且つ成功報酬も取られる低収入の方は弁護士が積極的でないとの事でした。
また、日本司法支援センター(法テラス)は一定以上の収入のある方は相談に乗ってくれないとも言ってました。ドクロ
https://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/ucar.html
-----↓これからの作業↓-----
□川崎県民センターの相談窓口(県民の声・相談室)

今回は、弁護士への相談30分無料みたいです。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/h3e/kwsk/consult.html#law
相談の予約電話:044-549-7000
川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア東館2F
□弁護士ドットコム 消費者被害    
https://www.bengo4.com/c_8/c_1186/bbs/中古車+詐欺/
--------------------
※警視庁の管轄は東京都で神奈川県民は意味が無いかも
□インターネット利用詐欺 警視庁

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/nettrouble/jirei_other/internet_scam.html
□相談ホットラインのご案内 警視庁
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/madoguchi/sogo.html
□日本司法支援センター(法テラス)
https://www.houterasu.or.jp/

本当に面倒臭いですっ!
 

とっ!ほっ!ほっ!