昨年の2回の「おみくじ」では今年は運勢は「大吉」でしたが、年明けは何かと問題は沢山ですっ。
特に他人任せの部分の「車検整備」や「中古車屋へ車オーダー&納車」などですっ。
昔から、他に任せて発生した問題については納得できない性格もあり、何でも経験になればと自分で出来る事はやってきましたっ!
◆35歳:企業設立資料は準備し公証人役場?に提出(印紙代だけ)
◆47歳:会社解散も区役所にて自分で対応(印紙代だけ)
◆51歳:嫁との結婚手続き関連で入管やフィリピン大使館の対応
◆60歳:車 はヤフオクで取得し陸運局で登記(印紙代だけ)
◆63歳:ビック 2台はヤフオク取得で陸運局登記(印紙代だけ)
◆67歳:愛嫁の母親の招聘書類を代行業者(1,500ペソ)へ送付
自分でやれば費用も最小限だし、経験にもなりますし、問題発生も自己責任で納得がいきますしっ!笑;)
これから、想定される自分がやる事と言えば、
◆今回購入した車の支払済保険料の還付申請 (2月)
◆必要最小限の衣類◆雑貨などのフィリピンへの送付 (3~9月)
◆フィリピンでアウトソーシングできる仕事の確定 (8~9月)
◆今回購入した車を移住前のヤフオクで転売 (9月~移住直前)
◆比国で購入済の土地にスケルトン可で家を建築 (4~12月)
◆歯の治療(入歯)を日本かフィリピンかを検討(3~5月)
◆移住に伴う住所変更(役所)「日本⇒フィリピン」 (移住直前)
◆世帯主の変更、現住居の契約者「自分⇒愛嫁」 (移住直前)
◆仕事資料の英語化「愛嫁の兄弟関連対策準備 (10~12月)
◆永住権取得「バリックバヤンB⇒A」申請 (移住後)
◆PH銀行口座開設と年金振込先変更 (移住後)
◆年金受領者変更手続きを愛娘に事前伝授(来年以降)
老人の移住前なのでやる事は満載ですが、残り8カ月間のカウントダウンはこんな感じかとっ
そうっ!そうっ!
自家用車の代替えで中古車屋に先月、オーダーした「ジャガー」なんですが、未だ整備もできていない、部品取りで所有のジャガーの引取も満足にできない、廃車業者の当たり前の手続きもできない、約束納期も既に遅延しています。
支払済費用(\370,000)+整備交換部品(\74,800未払い)の査定額0円の車に投資しての現状なので、来週末(1/27)に納車が不可能な場合は、オーダーリコールとして返金せよ!の最終勧告メールを土曜日の午前中に出しましたっ。
自己所有のジャガーの廃車すれば、以下か還付されるのでこれも自分でやろうかとっ!
自分での対応は車をスクラップ屋に持込みか、廃車業者へ依頼するのもありっ?
◆廃車(抹消)手続き:リサイクル料が返金 (\18,290)
◆自動車損害賠償火災保険の還付 (19/24カ月分:\15,840)
◆自動車重量税の廃車還付 (2/12カ月分:\8,400)
車検取得してから4カ月ちょっとなので、還付申請すれば、\52,530は戻る計算ですっ。
車の代替えは前回と同じ「ヤフオク」で落札し、入手が手っ取り早いし、間違いない感じっ!
◆プジョーRCZターボ 車検2年付 革シート& ヒーター ETC キーレス バックセンサ- 走行:225,200km
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1078896154
◆アウディTTクーペターボ 車検5年6月 シートヒーター キーレス ETC 走行:117000km
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1078376443
◆Jaguar X-Type 2.0L V6 SE H.17 本革シート 走行:78000km
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1078397508
◆ジャガー Sタイプ 2.5L ETC ナビ 車検切れ 年式:平成17年 走行:74501km
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1078520026
◆ジャガー Xタイプ 2.0L V6 H14年キーレス ETC Bカメラ パワーシート 走行:64670km 車検R5年4月迄
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1079221862
どうせ在日9カ月程度なんで、「プジョーRCZ」か「アウディTTクーペターボ 」が現在の入札価格はは2万円程度なんで、20万上限程度で遊ぼうかっと。
※これならパチスロの利益で維持できそうですっ!
過去の実績から想定して1週間後位には車を入手可能っ。笑;)
そうっ!そうっ!そうっ!
前々回の投稿で、19歳のフィリピン在住のバイリンガルの女の子に英会話の勉強をお願いしたら、その母親が表の出てきて、ネットでの家庭教師を週2回やる事になっちゃいましたっ。
昨年の3月頃迄、広島の中学校で英語教師を長年されていた方で、定年でフィリピンへ旦那さん(中学校の数学教師)と娘の元へ帰郷(アンティポロに新居新築)され、経験は豊かな方ですが、家庭教師(プライベート)なんで、時間単価もそれなりにアップです。
※日本の塾費用の半額程度になってしまいましたっ!
試験前には、学校の内容に合わせた内容と教材も提供して頂けるとの事で、愛娘の苦手な英語・数学を教えて頂けるようですっ。
この方、これからのフィリピンビジネスの新しい有り方の先駆者なのかもですので、自分のフィリピンBPO事業などのメモ資料を送って置きましたっ。
※興味を持たれたら、面白くなりそうですのでっ。
そうっ!そうっ!
使える車が無いおかげで、愛嫁の母親イベントで遠出もできないため、浪費はさけられていますが、フィリピンに帰る前は、「箱根、富士山、ディズニーランド」は連れていかないとですので、最悪はレンタカーになるかもですっ!
とっほっほっ!y(^-^;)m