引越の準備っ... | 奥様はフィリピーナ_kazuの思いつき日記

奥様はフィリピーナ_kazuの思いつき日記

両親は2009年4月にフィリピン移住して貰ったが既に他界に旅立ち、私は沖縄でまた騙されて自ら日本脱出した「波乱万丈人生」老人の思いつき日記

今日は定時上がりで、晩餐は地元のラーメン屋さんっ!

 

 

 

自分は毎朝、湯船にお湯貯めての「庄助さん」派なので 「バスルーム」 が綺麗な処が希望でしたっ。


また、週末の晩餐に出掛けるのも「」移動だと 「飲めないっ!」 がネックだったんですが、今回の引越先はその点で合格点なのかもっ...

 

総てが徒歩圏内なんで、車やバイクはあまり使わなくなっちょうかもっ y(^-^;)m

 

保障審査、セキュリティ契約、住宅契約もまだ未完なのに、引越屋さんに見積もりしちゃいましたっ!
(当然、2割程値切りましたけどっ!)

 

翌日、段ボール50、食器入れ4、ハンガーケース4が送らてきたので、朝逃げ準備にかかりますっ!

 

 

そうそうっ...

 

最近はインタネットが普及し、引越手続きも簡単になりましたねっ。
(以前は、色々な処に電話した記憶がありますっ。)

 

電気・水道・ガス・電話(NTT)は 東京電力エナジーパートナー が公開している 「引越れんらく帳」 に入力すれば 停止⇒開始 はOKのようですっ。
http://www.hikkoshi-line.jp/

 

フレッツ光コラボ(SoftBank)の移転手続きも当然、ネットから申込み可能っ。
(ネットならMySoftBankから。今回は電話しちゃいましたけどっ。)
(新築なんで、ネットの開通は遅そうですっ。値上りも有りっ)

 

また、銀行やカード関連もネットで出来そうなので楽ちんです。
(引越完了後にやる予定っ!)

 

後は、ネットサポートしてなさそうなお役所関連 「区役所」, 「郵便局」, 「免許証」 などの住所変更を行えばOKかなとっ。
(郵便局以外はゆっくりやればと考えていますっ。)

 

今週明けはお休みを頂いていたので、契約書関連資料の準備や大家さんへの連絡(投函)済ニコニコですっ。
(スクーター移動なら少し暑いけど簡単ですっ!)

 

一番面倒なのが、小学校の転出・転入届でお役所や学校訪問も必要っ。ドクロ

 

 

「あっそうだ!」

 

今度の物件、室内喫煙禁止(ベランダはOK)なので 「iQOS」 でも買おうかなっ?
https://www.iqos.jp/two-point-four-plus.html

でも現在、大変人気のようで近場の7イレブンでも在庫無しっ(入荷予定不明っ)

 

 

「あっ!」

 

フィリピンへの DoorToDoorボックス の引取り連絡っ!

 

それに、壊れた 「電子レンジ」、不要な「ガス台」, 古い「洗濯機」, 「PCサーバー」, 「壊れたTV」 などのゴミの処分もっ。
(粗大ゴミ 川崎市例:http://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000005445.html
(洗濯機など「リサイクル協力店」 川崎市例:http://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000012415.html)

 

 

「あっあっ!」

 

ヤフオクで 「スクーター」, 「電動自転車」, 「バイクのリアーボックス」, 「ジャガーのヘッドライト右」 などの不用(処分)品の処分もしないとっ。

 

また、ベランダが小さいので洗濯乾燥機の購入、以前より欲しかった電動ソファーやも買わないとっ

 

遣る事沢山だいし引越はやはり、
「大変っ!」(オカニ掛かるっ!) ですねっ!

 

早く引越終わらして 「フィリピン」 へ行きたいっ!

 

 

 

「とっほっほっ!」
ペタしてねy(^-^;)m