この朝は、我輩の好きなパンディサル(パン)を買いに行き、SPAM、目玉焼き、サラダ、コーヒーの朝食をとった。
【愛妻の母親】
両親がこっちに着てからずっと、
妻と妻の母親が朝晩の料理を作ってくれている。
洗濯も妻の母親がやってくれている。
妻の母親は毎日、朝早く家から通って来て、夜遅く帰るパターンの繰り返しで、疲れてきているみたいだ。
【家の床・壁タイルの決定】
2日に行った建設の詰め所で待っていたデザイナーと一緒に、近場にあるタイル屋に同行した。
各部屋の床材、バストイレの壁材、キッチンの天板材、バルコニーやガレージの床材など、総て目で見て選んで決定。
これで、一応、外装、内容が決定したので、1段階かクリアーできた。
(価格は大体、タイル1枚20~25ペソが相場のようだ。)
【インタネットへの接続機器①】
フィリピンにきて、気になっていたインタネットへの接続。
仮住まいのコンドにはインフラ環境が整備されていない。
ネットを接続しなければと思い、トライシクルで5~10分ほどにある「サ☆タ・ル☆ーア」という町にあるロビンソン(大きなショッピングモール)に行って、USB接続の「SmartPro」なるものを995ペソで購入した。
また、PRAに提出する書類の英語版を印刷するため、プリンターも購入しようとしたが、パソコンショップが無く断念。
【グリニッジ】
帰り道、遅いランチ(3時のおやつ?)と買わなければと思い、「グリニッジ」でピザとラザニアを購入。
(ピザはL?を頼んだら、直径50cm位ある馬鹿でかいものができてきた。)
【ネットへ接続】
早々、コンドに戻り、パソコンに差込み、接続しインターネット接続してみると、うたい文句の最大2MBの通信速度はまったく嘘で、夜などは実測64KB位で使い物にならない。
(フィリピン流のボディブロー?を食らってしまった。)
【プールで涼む?】
土曜日ということもあり、この日は、これ以上の悪あがきはせずに、コンド内にあるプールや滑り台などで子供と1時間ほど遊ばせた。
(プールに入ったのは、愛娘、愛妻、母親「ばーさん」と愛妻の家族。)
(我輩と親父は見てるだけでしたが...)
【近所探索】
夜は、コンドの隣にある「BLUE WAVE」(雑居ビル?)を探索。
KFC、MAX(フィリピンレストラン)、来々軒(ラーメン・簡単な寿司など)..
【食事は・・・】
我輩が来てから、晩餐料理はいつも日本風。
今日も、豚の生姜焼き、アジ?いわし?みたいな「ジジ」という魚のから揚げ?、野菜炒めに味噌汁というメニュー。
(ご飯は日本から送った新潟県産こしひかり。)
(炊き方が下手なのか、あまり、美味しくないが...)
この「ジジ」という魚、名前も親しみやすいが結構、旨くで安い魚。
(よく揚げているので、頭まで食べれる。)
両親、大のお気に入りの1品になってしまった。