Lexi のお誕生日 | meginvegasのブログ

meginvegasのブログ

ラスベガスの日常生活と、スピリチュアルなお話し。

昨日 2月2日は、

末っ子 Lexi の12才の誕生日。

丁度お休みがもらえたので、

子供達とお出掛け。


ドラゴンボールの映画を観に行くことに。


映画館のポップコーンは異常に値段が高いので

映画の前にしっかり腹ごしらえ。

Fish taco のお店へ。




ドラゴンボールのアニメ自体、下の子2人は見た事がない。
以前数回、プレイステーションのゲームで、お兄ちゃんのKeinと戦った事があるだけ。

ドラゴンボールの内容を全く知らずに、とにかく映画に連れてってみた。


ちなみに、息子 Keinは、この映画を観るのは2度目。公開すぐに、友達と観に行っていたが、一緒について来た。


娘達の映画の感想が面白かった。

悟空に似た人が沢山いて、コンフューズした
映画の70%は、キャラクターの叫び声だったね


確かに…そう言われてみればそうだったな。

でも、ドラゴンボールで育った世代にとっては、お馴染みの叫びまくるファイティングシーンが、たまらないんだろうね〜

カメハメハーー! も、アメリカ人も日本語で言えるくらい浸透してる単語だしね。


その後、チャイナタウンのDAISOショップ?
DAISOの商品も置いてある、チャイニーズがオーナーの雑貨屋に行ったよ。

DAISOはカリフォルニアにはあるけど、ベガスには無くて、一度行ってみたかったから、ワクワクした〜


韓国のメーカーのものもあるけれど、DAISOから仕入れた商品もあったよ。


キッチンの便利用品があって嬉しい!



これは、いい!
春には、オーガニックのポテトとか、少しだけガーデニングするんだけど、毎年野良猫がウンチして、本当に嫌気がさしてた…なぜ?わざわざオーガニックの土の上にしていくんだろう?って…
土の上にトゲトゲを上に向けて置けば、猫がウンチの穴を掘りに来れない仕組み。
これ、今度行った時、絶対買う!!

娘達が、どうしても買ってくれ!とせがんだ商品。未だこういうバカバカしい物が大好き…

お値段は、全てだいたい$1・78平均。

少し割高で売られてるけど、まあ、仕方ないね。

DAISOはネットでも買えるけど、ベガスでは手に取って商品を見ることが出来いからね。

なんやかんやで、
$50くらい買い物してしまった…


その後デイナーへ。

近所のチャイニーズレストランへ。


ベジタブルエッグロール・キャベツが甘くて美味しい

香港スタイルクリスピーヌードル・娘達の好物なので、2人前オーダー

チキンレタスラップ・ナッツや色んな野菜が入っていて、歯ごたえがイイって、息子が言ってた。
ネギが沢山入っていたので、ママはパス✖︎


好き嫌いの多い母親…

でも、子供は育つよ グラサン


バースデーケーキは、Paris Baguette のケーキ。



Lexi が選んだのは、レッドベルベットケーキ。

フレンチのケーキ屋さんだから(フレンチケーキを修行されたシェフ)、アメリカのケーキみたいに、どえらい甘く無くて、バクバク食べれる。


お誕生日プレゼントは、Lexi がハマっているBody&Bath の、ピーチシリーズ。

ラッピングで見えにくいけど。

集めてる Beanie Boo のキウイも入れて。



20日後、22日は、長女 Jasmine の誕生日。

2月は、毎年忙しいわーウインク