おみやげ・・ | 時の流れに

時の流れに

出来うれば、時の流れに身をゆだねるが如く、
日々の出来事などを、感じるままに写真を通して表現できたら良いのですが・・

今年は冬鳥が少なくて3月から撮るれる小鳥がほとんどいなくなりました。

 

この間を埋めてくれたのがオオタカ。

 

ペアを組んで出没しだして、鳴き声が杉の林から聞こえています。

 

ようやく巣の場所も決まったみたいで、鳴き声だけはよく聞こえてきます。

 

このため、今ではPCに在庫がたっぷりと溜まってしまいました。(-。-;)

 

同じ様なのがたくさんあるので、その中から選んで少しづつアップします。

 

 

 

3月の下旬。

 

オオタカの鳴き声がすぐ近くで急に聞こえてきたので、飛び出すのかと身構えていたら

 

突然後ろから一羽が帰って来ました。

 

この時は、頭上を通過して、すぐに林の中に消え去ってしまいましたが

 

一枚だけ撮れたのがありました。

 

これを見たら、素嚢(そのう)が膨らんでいるみたいなので、どこかで鳥さんを食べて

 

来たみたいです。また、足元を見ると何やらつかんでいるみたいです。

 

どうやら、食べ残した残りを土産に持ち帰ったみたいです。

 

子育ての時期は普通に見られますが、それ以外の時期は初めて見ました。(*'▽'*)わぁ♪