北陸の旅ver.1 

 今までの投稿では、1投稿にGoogleMapや画像データを複数枚入れてしまい容量オーバーとなったため、後日、投稿したAmebaでの画像が見れなくなってしまった。自分のAmebaの認識不足だった。そのため、今までの投稿の見直しを図り、日付別、経由地別に編集し投稿し直すことにした

 

 6月12日(月) 北陸の旅ver.1 6 長野県 道の駅風穴の里

 

6月12日の経由地 

A地点:道の駅信州蔦木宿(スタート)

B地点:諏訪湖岡谷湖畔公園

C地点:道の駅小坂田公園

D地点:道の駅今井恵みの里

E地点:松本市中町通り、縄手通り

F地点:松本城

G地点:道の駅風穴の里

 

 松本城を出て、国道158号線に入った

 道の駅風穴の里は、信州を代表する観光地「上高地」「白骨温泉」「乗鞍高原」へ向かう国道158号線沿いにあって、観光地への休憩地

 地元の農産物を使った食堂、稲核菜やおやき、エゴマ油、また季節の野菜や果物などを販売している 

 見どころは山から湧き出した地下水により冷やされた天然の冷蔵庫「風穴」

 入ってみると確かに冷んやりと感じる

 今回はここまで