除菌消臭にけっぺきくんのススメ | _yklog.

_yklog.

2015年8月生まれの男の子と2018年9月生まれの女の子の母です。
洋服が好きです。
ゆるく生きてます。
IG:@___yk827___

テンちゃんが家族になってから1ヶ月が経ちました!



最近は子ども用の椅子の足置き部分に乗れるようになって得意げにテーブルの脚を舐めてらっしゃいます。

姿が見えないな?てときは大体ダイニングテーブルの下をパトロールしてるんだけど、食べこぼしが落ちていそうなのでこまめな清掃心がけます😮‍💨

よく咥えているのは、娘が切り刻んだ折り紙の切れ端。隅まで探してくれるから、ルンバより優秀。


先日ダイニングのソファの下に落ちてた(死角になってて気づかなかった)パール状のビーズを誤飲しちゃってどうしよ〜と焦ってたら翌日💩の中から出てきて安心したんだけど、「物を床に置かない・落とさない」という意識ができるようになったから、ダイニングの方の床はまあまあ綺麗に保ててるよ✌🏼

ただその反動で、リビングの方はクソ汚い。



最初は上手だったおトイレも、段々退化してないか?ってくらい、ゲージ外でも粗相しまくっている。



↑一番しんどいのはベッドの隙間に💩が隠れてるパターンのやつね?

朝晩チェックが欠かせない。

カピカピならまだ取りやすいけど、ほやほや💩だとベッドの毛に絡みついて取れない。



テンちゃんが来てからまだ1ヶ月ということもあり、そんなに匂いとかは気にしてなくて(粗相もすぐに処理すれば匂いは残らない🤗)脱臭器の購入は一旦見送ったんだけど、加湿器で除菌の消臭効果が期待できる、次亜塩素酸水 けっぺきくんを試しているよ!



先日買った加湿器もかわちぃ☺️



原液はそのままスプレーに入れてスプレー除菌ができたり←ノロウイルスとか胃腸炎の家族がいるときにかなりお世話になりそう!

4倍に希釈して身の回りのものの除菌・消臭もできるし、

8倍に希釈して加湿器(※超音波加湿器じゃないと🙅🏼‍♀️)で使用するのが、凄くお手軽で気に入ってる!

使い始めのタイミングで娘がインフルエンザBに罹ってしまったけどその後家族誰1人にも移らなかったのは、このけっぺきくんの効果がかなりありそう。24時間加湿器フル稼働だったもの!

(ちなみに娘は日中加湿器近くのソファで寝ていた)

普通に加湿するより、空気が綺麗になった〜って感じがするよ。なんというか、空気が澄んでいる。


使用後は水になるみたいだから、除菌したおもちゃをすぐに舐めたりする赤ちゃんや小さいお子さんがいる家庭はもちろん、ペットのいる家庭にも安心して使えるかと!


ガチでお勧めできるからわたしもストック用に購入考えてるんだけど、お買い物マラソン中に使える40%OFFのクーポンが出てるぅ!

元値が1,680円で40%OFFだから約1,000円!

お試しにちょうど良いお値段🥰


イベントバナー


今の時期は加湿器で使って、加湿器のシーズンが終わったらスプレーボトルに移しても重宝しそう!

まだまだコロナ、インフル、溶連菌とウイルスはどこから忍び寄ってくるかわからないからね…。予防大事!

我が家は子どもがたくさん集まるから余計に!

 


わたしはこっちの3袋セットも気になる☺️





↓購入品、欲しいものなどリアルタイムで載せてます🫰🏼