リワークと新機種発表会 | Life is …

Life is …

"thinking"と定義付けした前blogより、もう少し謙虚に、広く、深く

前回休んでしまったけど、今日行ってきました。
休んだからと言ってその分の足踏みしたわけじゃなくて、進んでました。
他の参加者の人に自己紹介したり、朝礼で昨日寝られたかとか、今日の調子はどうかとか、今日のカリキュラムはできそうかとか、そんなことをみんなそれぞれ言いました。
"不調が普通"なみんなが、それぞれの状態に「あ~わかるわ~」みたいな顔でうなづいてたので、ああここはみんなしんどい思いをして来てる場所なんだなとつくづく実感しました。
僕は早朝覚醒であまり眠れませんでしたと言いました。
ちゃんとうなづいてもらいました(笑)

今日のカリキュラムはウォーキングの日だったので、東本願寺と西本願寺を歩いてきました。
誰も知らないのでスタッフさん以外とは会話もしなかったですが、気軽に散歩できた感じでよかったと思います。
東本願寺、はとまめが売られているので、外国人観光客が買いまくってばらまきまくってはとに囲まれ大興奮していたよ。
どっちの本願寺も工事中なのでせせこましい感じがしましたね。

来週から週2ペースで通うことになりました。
増えました。
まだ午前中だけですが、徐々にこれも増えてくると思います。

帰りにおいしいうどんを食べて帰ってきて、2社の新機種をチェック。
どちらにもいつものような真新しさはなかったけど、まあ冬が快進撃だったからこんなもんか。

AUはKCP+がだいぶ安定したんじゃないかな。
FWVGA液晶の機種が増えたし、タッチパネル機種も登場。あと型番が変わりましたね。
○(←メーカー名)001となりました。
不安定で度々のアップデートに悩まされたW61○ユーザーの方は必見かも知れません。
softbankは新機種発売と共に冬モデルが値下がりすると思うので、それを狙うか夏を待った方がいいかも。
機能よりも種類を増やしたって感じだし、コンテンツでカバーした気がする。
そのためのお笑いライブだったのね。
僕は機能フェチなので、iPhoneにしといて良かったかもと思いました。
iPhone関係で大きな発表ないのかなあ?

両社のスペック的には50歩100歩かしら。

さて、残るdocomoはどう出てくるのか気になります。
全社足踏みになるのか、docomoが引き離すのか、はたまたキッズケータイの発表でおしまいだったのか。

もう積み込みすぎて何を搭載するのか全然思いつきませんよ(笑)
携帯電話業界は、今後しばらくは、それぞれの機能の質を上げていくとか、そういう変わり方かも知れませんね。
さて、寝不足なので寝るかー。