libre calc 表計算を見やすくし、入力キータッチを少なくしよう | YUKIの部屋

YUKIの部屋

LibreOfficeのcalc・ arduino(ワンボードマイコン)のscetch・短歌・投資など思う事を書きます。

見やすさ

 

初心者にとって 分かりにくい物の 一つに、行列の固定がある と思う。これだけで、スクロールしても 項目や見出しが 消えないので格段に見やすくなる。

やり方は、スクロールさせるセルの左上を指定する。一行目に項目名・1列目に見出しと  なっている場合にはB2セルでとなる。


メニューから[表示]をクリックし、出てきたウィンドウから[行と列の固定(R)]を選択する。

これで、A行と1列は表示され続ける。

 

セルを張り付けると長くて1セルに入りきらない部分は折り返し表字することがある。セルの長さの自動調整ができない場合、セル書式を変更する必要がある。

セル書式にし、(私はCtrl+1とショートカットキーを使う。このショートカットキーは多用する。)配置にあるプロパティ「テキストを自動的に折り返す(w)」のチェックをはずせす。

これで、セルのカラム名やロウ名が表示している所で矢印がでたらダブルクリックすれば自動でセル長や高さを決めてくれる。複数カラムやロウを指定できるので、効率化に役立つ。

 

また、複数のセルを連結し、1つセルと出来る。

注釈などほかのセルより明らかに長い場合に使うと見やすくできる。

これらの機能をうまく使えば、字下げがある文章にも使える。

1例として外務省の申請書がある。

 

 

 

セルの書式(Ctrl+1がショートカット)には数字に3桁区切をつけたり、小数点の数を決めたり、日付の書式を決めたりといろいろな機能があり、見やすくできる。

 

 

入力のしやすさ

 

入力のしやすさには入力規則を使う。入力規則はデータ(D)欄に入っている。

入力規則には色々ある。ここでセルに入れることは制限できる。

リストは入力できる物を指定する。「セルの範囲」も似ているが、保守性
を考えて「セルの範囲」にし、私は専用のシートをつっている。

プルダウンメニューからの選択なのでいちいち入力しなくていい。