気を付けてください!  | YK Meister/屋根工事/屋根修理/屋根補修/棟板金/外壁塗装/屋根塗装/リフォーム/雨漏り/板金工事/DIY/ガルバリウム/リノベーション

YK Meister/屋根工事/屋根修理/屋根補修/棟板金/外壁塗装/屋根塗装/リフォーム/雨漏り/板金工事/DIY/ガルバリウム/リノベーション

屋根の事ならお問い合わせください。屋根修理・雨漏れ修理・屋根葺き替え・屋根カバー工法・IG工業ガルテクト・エイア/東京都・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城

 

 

屋根に関するお困り事がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

 

季節の変わり目なのでしょうか雨が多くなってきましたね。

今後雨や台風が多くなる時期にもなってきます。

 

毎年ですが下記のようなトラブルや悩み事が多く、不安だけを言って

契約にもっていこうとする業者が多いです。←通年多い

 

HPでも不安を煽ったり確かな情報じゃないのを載せてたり、「言ったもん勝ち」「書いたもん勝ち」で

本当の情報が間違った情報に被せに被されて上書きされて埋もれていってしまってるのが

このネットの世界と感じられます。

それと

騙されるのは高齢者だけではありません。

 

 

 

 

埼玉県のHPで紹介されます。

 

この手は凄く多いです。

本当に真裏で住宅工事をしてて、あたかもその工事現場の人と名乗って来る

つわものもいます。

当社の現場完了後に来る場合も多いです。

「棟板金が浮いている」ってきます。

 

 

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/154658/28sono6.pdf

 

 

台風の時凄く多かったです。

保険保険と言われますが保険も壊れた部分やそれに関連して

直さないといけない、部位しか下りないと思った方がいいと思います。

保険申請もお客様ご自身で申請していただき(そんなに難しくない)

保険が下りるとわかったら業者に工事依頼した方がいいです。

 

ttps://www.pref.saitama.lg.jp/documents/154658/sono12.pdf

 

 

訪問(飛び込み営業)によるこの手も遭遇します(笑)

「近くで作業してて屋根がおかしい」って言われて

「無料で補修しておきます・・・」補修した写真を見せられたが不安を抱いて

ご連絡してくるお客様もいます。

 

確認ご依頼で行ってみると全く意味のない事をしてあり

屋根の部分でも下から見えるようにアルミテープ(シルバー色)を

貼る業者がいます。

 

 

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/154658/sono6.pdf

 

 

男性の方が多いですが、女性が来る訪問も多いと思います。

優しくふんわりお話をして聞き手側もつい気を許してしまうのでは

無いのでしょうか?

 

私も男性に説明されるより女性に説明してもらった方がいい時もあります(笑)

 

 

 

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/154658/26sono6.pdf

 

 

下記の2件とも台風の時凄く多かったです。

雨漏りがしてしまって困っているから直ぐにでも直してほしいという

心情に付け込んできます。

 

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/57622/1911sono7.pdf

 

 

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/154658/web4.pdf

雨が入ってきたからと言って家がすぐに壊れるわけでは無いので

慌てずよく考えて契約等をしなければいけません。

 

面倒と思いますが複数の業者から見積りを取る事をお勧めします。

値段だけでは決めず、どなん仕様、材料を使用するか聞く事、見積り記載内容の確認も

必要です。

 

 

 

 

屋根に関するお困り事がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。