大人のハロウィンパーティー2017 | yukikoのブログ

yukikoのブログ

毎日のお料理や、日常のことを、綴りながら、その時に感じたことや、感動したことも忘れないように書き留めておきたい。
大切な家族や友人達との思い出も、綴っていこうと思います。

昨日は ハロウィン。

もう 終わってしまったけど、我が家でも ハロウィンイベントを行いました~。

10月は なにかと忙しく、今年は ハロウィンパーティーもしないでさら~っと 終わってしまうかな~と思ったけど、やっぱり 季節のイベントは楽しんでおきたいと、仲良しの友人に声をかけて、我が家でハロウィンパーティーを開催しました。

ここのところ、おうちレストランを しばらくお休みしていたので、我が家でのホームパーティーは久し振り。

そんなこともあって、準備の段階から テンポの良い音楽をかけて、楽しんでいた私。

まずは 二日前から ケーキの仕込みを・・・

今回は リンゴのチーズケーキとガトーショコラを作りました。

まずはリンゴのチーズケーキから・・・。

土台になる生地を 混ぜ合わせ、型に入れて、10分ほど焼きます。

その間に 上に載せるリンゴのコンポートも作ります。

リンゴにグラニュー糖とレモン汁を入れて、コトコト煮込みます。

いい感じの照りができたら、しばらく冷まして・・・

チーズケーキの上に載せて、160度で約60分、じっくりと焼き上げます。

表面にこんがり焼き色がついて出来上がり~。

美味しい リンゴのチーズケーキの完成です。

もう一つは ガトーショコラ。

こちらは 材料を 順番に混ぜ合わせて、型に入れてシンプルに焼き上げるだけなので、あっというまに 完成~。

あとは、パーティー当日に きれいに飾り付けをするのみです。

さて、ケーキの準備は 終了~。

前日は お料理の材料の買い出しや 夜は 前準備。

玄関先にも かぼちゃで ハロウィーンの演出を・・・。

お部屋の中も、先日、梅田阪急で 買ってきた ハロウィンのタペストリーをかけて・・・。

オレンジカラーのお部屋は まさに ハロウィンといった感じで テンションも上がります。

そして、パーティー当日の朝・・・

まずは パン作りから・・・。

パンこね機で、生地をこねて、この日に焼いたパンはこれ↓

中には ミックスフルーツやレーズンをたっぷりと入れました。

美味しく 焼けてるといいなぁ~。

さあて、当日は 朝から やることがいっぱい。時間との闘いなので、のんびりしている時間はありません。

お料理作りの合間に テーブルセッティングも・・・。

イメージをなんにも考えてなかったけど、このクロスと お花に合うように・・・と 適当に 食器を引っ張り出して、イメージを作り上げていきました。

そして、順次、仕上げて行ったケーキなどを 置いていきます。

リンゴのチーズケーキの上には お化けのアイシングを施されたクッキーをのせて・・・

ガトーショコラには こちらのアイシングクッキーを・・・。

こんな風にアイシングクッキーをのせるだけで、ハロウィン風のケーキに早変わりです。

だいたいのイメージは 出来上がってきました。

もうすぐ お友達が到着する時間です。

ほんとうは この日、初めて ベジデコサラダというのを 作ろうと考えていたんだけど、ちょっと時間的に無理があったので、サラダは オーソドックスに こんな風に仕上げました。

こちらのハロウィンを意識して、黄色のお野菜をふんだんに・・・

さあて、お友達が来られました~。

楽しい 大人のハロウィンパーティーの始まりです。

いいタイミングで 熱い物をお出しできるように 合わせて、オーブンに入れていき・・・

まず 出来上がった ハロウィン風ミートローフ

こちらのお料理は ハロウィンのレシピブックから 初チャレンジ。

リング型に入れて、オーブンで焼き上げるんだけど、型から取りだす時に ちょっぴり苦労しました。

でも 初めてにしては 上出来・・・?かな。

こんな風に お料理も仕上がっていき、まずは みんなで乾杯~!

このメンバー、皆さん、車ということもあって、ノンアルコールでした。

まずは ミートローフとサラダを 各自のお皿に 取り分けて・・・

お食事タイムのスタートです。

続けてかぼちゃのグラタンも焼き上がり・・・

これは ハロウィンの時には よく見られる定番お料理。

坊ちゃんかぼちゃを使って、中をくりぬき、中身のグラタンを作って、中に入れて、チーズをふりかけオーブンで焼き上げます。アツアツを食べるととっても美味しいのです。

次は またまたかぼちゃメニュー。

カボチャのスープ。

そして、 この次は ナスのムース ローストビーフのせ、なんだけど、なぜか、こちらのお料理のお写真、撮り忘れていました~。ナスのムースは 前日の夜から仕込み、ローストビーフも 前日の夜に作っておきました。

あ~、ちょっとお洒落な一品だったのに、写真をおのせできず残念~。

もうこの辺で、お腹いっぱい。私ですら、そろそろ限界~って感じだったんだけど、まだ お料理の準備はできていて・・・

こちら、鯛のグリル。

マッシュポテトやかぼちゃのペーストなども 合わせて、ちょっぴりフレンチ風にアレンジしてみました。

この後、ほんとは パスタとチキンのお料理も 準備していたんだけど、さすがに ちょっと多すぎ。

私も 少ないより・・・と思って 張り切って たくさんのメニューを用意しすぎていて、これ以上は お出ししない方がよいだろうということで、カフェタイムに移りました。

リンゴのチーズケーキとガトーショコラをカットして、まずはコーヒーといただきました。

この後は 先日梅田阪急英国フェアーで買ってきた 紅茶を入れて、いろんな紅茶の話で盛り上がり・・・。

夕方まで 楽しい女子会は続きました。

日が暮れるのも だんだんと早くなって、気づいたら外は薄暗くなっていて・・・

皆さん、そろそろご帰宅の時間~。

「楽しかった~。今日はありがとう~。」と 言ってくださる言葉が 嬉しくて・・・

また 次回のホームパーティーのことを 頭で 思い描いている私なのでした。

次は 12月。しばらくお休みしていたおうちレストランを 再開する予定です。

皆さんに 喜んでいただけるよう、イメージ作りから、準備、頑張ろう~。っと・・・。

 

今年のハロウィンも こんな風に楽しく過ごせて 幸せでした~。

また 来年は どんなハロウィンを過ごすことになるのかな?