エリオットゆかりさん 神戸イベントのお話① | yukikoのブログ

yukikoのブログ

毎日のお料理や、日常のことを、綴りながら、その時に感じたことや、感動したことも忘れないように書き留めておきたい。
大切な家族や友人達との思い出も、綴っていこうと思います。

先日10月23日、英国在住お料理研究家のエリオットゆかりさんが 関西に来られ、神戸にて、「カジュアルに楽しむアフタヌーンティーパーティー」というイベントを開催されました。

そのときに 初アシスタントを することになった私。

台風直撃の最中、準備から イベント終了までの 波乱にとんだお話です。(笑)

                   ハート      ハート      ハート

今回の神戸でのイベントが 開催されるにあたっては そのきっかけとなったことを お話しなければなりません。

今年6月 お友達のちあきちゃんとイギリス&フィンランドへ 旅行したときのこと。

行きの飛行機は 私とちあきちゃんは別便で向かった為、私へ一人で トランジット先のヘルシンキへ向かうことに。

その機内で なんとも偶然に 出会った方が 今回 会場となった レンタルギャラリーフローラの社長さんの萩原千恵子さんだったのです。

そんな ほんの些細な偶然から 始まった出会いが、今回のイベント開催のきっかけとなったのです。

そのときの様子も ブログに書いているけれど、まさか その時には このようなことが 後に起こるとは 思ってもみず さらっと書いている感じ。(その時のブログ矢印①★★★

 

4か月前には 思いもしなかった今回のイベント。フローラ社長の千恵子さんに ゆかりちゃんの話をし、ゆかりちゃんに千恵子社長の話をし、それが 自然と、お二人の間で コラボとして、このようなイベントが開催されることになりました。

という 流れもあり、今回のアシスタントを ゆかりちゃんから お願いされ、喜んで お引き受けすることに。

準備段階も いろんなことがあり、かなり大変なことも多々 あったのですが、一つずつクリアし、いよいよ ゆかりちゃんか 東京でのお仕事を終え、関西入りする日がやってきました。

なんと、よりによって、このとき 大型台風が やってくると 毎日のようにテレビのニュースで 台風情報が。

参加される皆さんも 当日のことを心配され、キャンセルした方がいいか、などといったことが 私の身近なまわりでも 飛び交っていました。

まあ、私は 当日は ぜったい 開催されることを疑わなくて、着々とその準備を進めていました。

そして、開催日前日の早朝 朝8時42分。

のぞみ3号で 新大阪入りした ゆかりちゃん。

案の定、朝から 本降りの雨だったので、車の乗り降りのときに 濡れない場所に車を駐車できるよう、週末で会社が休みだった主人に屋根のある便利なところで 一時駐車してもらって 協力してもらいました。

私は 改札口のところまで、ゆかりちゃんを お出迎え。

そうして、やってきた ゆかりちゃん。

前日まで 連日の東京でのお仕事の為、睡眠時間も しっかりとれていないはず。

そんなことを心配しながらも、久し振りに会うゆかりちゃんは 元気いっぱい。

「ようこそ、大阪へ~」と、久し振りの再会を喜び、そのまま 主人の待つ、車のところへ・・・。

主人とゆかりちゃんの 初ご対面~。

とはいえ、荷物を積み込み、まずは 主人の目的地であるところまで、向かい、そこで、主人は車から降り、私と運転交代。

その後、まだ 時間が 早いこともあったので、まずは モーニングで一息 いれることに。

私のお気に入りの コーヒーショップ「HIRO珈琲」で モーニングを食べました。

そこで、ゆかりちゃんと、しばしのお喋りタイム。今回のイベントにあたっての打ち合わせも ほんの少し、しながら、10時まで ほっこりと過ごしました。

そうして、10時になると、そこからすぐ近くにある プロフーズという 製菓材料専門店へ向かい、ここで スコーン作りに必要な材料を買い込みました。

その後は スパークリングウォーターや三ツ矢サイダーなど、ドリンクを 別のお店で 購入。

最後に 千里阪急へ向かい、あと 足りない 食材を 一つずつチェックしながら、買い込み、我が家へGO~!

雨は ず~っと本降りで、我が家に着いてからも ガレージから 荷物を持って、家に入るのも 大変。

ほ~んと 最悪のお天気でした。

そして、ゆかりちゃんが 我が家へ・・・・。

数年前、梅田阪急の英国フェアーで 購入した本にサインを書いてもらい、一緒に写真を撮ってもらった 憧れのゆかりちゃんが 我が家に来られるなんて!!!

人生、何が起こるか、わからない、とはこういうことを言うのですね。

 

さて、我が家に来ていただいた 一番の目的は イベント当日にお客様にお出しする スコーン作りをすること。

・・・というわけで、まずは スコーン作りの開始です。

本棚から ゆかりちゃんの本を引っ張り出し・・・

これこれ~。

ゆかりちゃんが ページをめくりながら、「自分の本を見るって なんか変な気分~!」と 笑いながら、さっそくスコーンつくりの開始です。

分量を量って、ゆかりちゃん、まずは 第一回目、試作で ささ~っと作ってみる。

リフォームを検討中ながら、まだ できていない、我が家の古ぼけたキッチンで ゆかりちゃんが 立っている~。

なんとも 不思議な光景(笑)

スコーンを焼いている間に 洗い物まで やってくれてるゆかりちゃん。

バタバタしながらも とっても楽しいひとときでした。

案外、スコーン作りは 順調に進み、お味見するも とっても美味しくできあがり、ほっと一段落。

スコーンを少し冷ましている間、ゆかりちゃんは パソコンを開いて、メールチェックや翌日の下準備。

私は 簡単にお昼ごはんを用意。

私のお気に入りのCDを流しながら、我が家のキッチンで ゆかりちゃんと 過ごした 貴重な時間でした。

さて、この日のランチメニューは 三色そぼろ丼。

マグロとアボガドの和風わさび醤油和えと ホタテの天ぷらと、シジミのお澄ましと、お漬物と梨。

ささ~っと食べられるように 木のトレイに並べて お出ししました。

ゆかりちゃん、「ずっと外食続きだったから すごく嬉しい~」と喜んでくださり、二人で、ランチをいただきました。

ここまで、時間的に 順調に進んでいて・・・。余裕だったはずが、この後、我が家から持ち出す食器やティーポットなどなど・・・。案外、あれもこれも あって、ましてや 割れ物がたくさんあったので、それらを一枚ずつ プチプチで包む作業も かなり時間がかかってしまいました。

最後は かなり バタバタで 大きな袋に 詰め込み・・・。

こんな地道な作業も ゆかりちゃんと一緒にすると 楽しい~。

さて、いよいよ 車への積み込み作業です。

相変わらずの外は雨。それも かなり本降りの雨で 我が家の玄関から 駐車場へ運ぶだけでも 一苦労しそうな雨の量。

その上、台風の影響で 風も少し強くなってきていました。

そんな中、グッドタイミングで 出かけていた主人が帰宅~。

いいところに 帰ってきてくれたね~。と主人に言ったら、そろそろ、運び込みの時間かな~と思って それに間に合うように帰ってきた。とのこと。

ありがたかった~。さりげなく 気にしてくれて、助けてくれるオットには ほんと感謝です。

車の後ろには すでに た~くさんのレンタル食器が ぎっしり!

その上に さらに我が家からの持ち出しの荷物を 詰め込んで、準備完了~。

この時夕方5時頃?

雨の中 見送ってくれた主人に「いってきま~す」と言って、家を出ました。

そして、この後、イベント用のお花のアレンジを頼んでいた お友達のお宅へ。

割れ物や あまりにも 大量の荷物を 後ろに積んでいるので、あまり振動のないように、ゆっくりと車を走らせ、友人の家へと向かったのでした。

 

                                 N     E     X     T