立方体に色をぬる | そらいろ日記

そらいろ日記

fantasy・essay・写真・イラスト・本

幻想と現実を混ぜてみる。

自分のことを語りすぎるのは気が進まないから。

*ブログ記事+写真の転記・加工NGです。どうか自分の中にだけ留めておいてくださいね。

6年生の息子さんが解いていた算数の問題

 

図のように白い立方体が積み重ねられています。

この立体の山の底をふくむすべての表面に色をぬったとき、1つの面だけに色がぬられている立方体は何個ありますか。

 

うさぎこれはね

うさぎ6×3=18 18個

ひらめきなんで?

 

ニコニコこれが3つあるからだよ

 

1段ずつしらべると

 

 

ひらめき1段ずつ調べると1つしかピンクの形は無いようにみえるけど?

 

真顔1段ずつ調べないんだよ

あんぐりといいますと?

 

うさぎ底にあるピンクの形は3方向にあるから3倍すればいいんだよ

ニコニコなるほど、底面(ピンク)、正面(橙)と側面(青)の3方向に同じ形があるね

 

ひらめき立体のまま数えるんだね

ニコニコ今回は立体で数えたけど

にっこり塗られた面の数が2つや3つのを考えるときは1段ずつにするよ

 

 

 

説明の仕方に成長を感じ取る♪