立春も過ぎまして。
春ですねぇ~っと言ってみたいですけど。
まだまだ雪景色が広がっておりますのでね。
”暦の上”をうらやましく思いつつ。

そんな中ですが。
初夏~真夏に活躍するでしょう!な
マンスリーをアップします。

お入り用の方、どうぞお持ちくださいませ♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・
↑欲しい画像のタイトルをクリックしてダウンロードしてください。
※ファイル形式/PDF、用紙サイズ/A4※

□■□■□■□■□ ダウンロードの手順 □■□■□■□■□
1.欲しい画像のタイトルをクリック。(画像をクリックしても何も登場しません)
2.ウィンドウ左下にファイル名「2016cat5-8」(上のエレガントタイプ)もしくは「2016dog5-8」(下のポップタイプ)が表示されるのでクリック。(場合によっては「ダウンロードしますか?」と聞かれたり、直接画面に登場したりするかも…。アプリによって形態は異なります)
3.別画面で「Adobe Acrobat Reader」が立ち上がります。
□■□■□■□■□ プリントアウト時の注意 □■□■□■□■□
●「ページの拡大/縮小」のチェックボックスをOFF。
●用紙の向きは上の写真と同じように印刷できるようにセット。
●罫線などにカスレ等が生じますが、プリンター異常ではありません。
 デザインの一部としてお楽しみください。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・
※細心の注意を払い、正確であることを心がけております。しかし万が一、表記などに間違いや不適切な点があった場合にも、その利用により発生した一切のトラブルについて、当ブログでは責任を負うことはできません。ご了承ください。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━

先日ですね。
”ポモドーロ・テクニック”なる、作業の生産性を高める時間管理術を目にしました。
この術ができた経緯などはすっ飛ばしまして。
ここでは具体的な手順を挙げておきますね。

1.達成しようとするタスクを選ぶ
2.キッチンタイマーで25分を設定する
3.タイマーが鳴るまでタスクに集中する
4.少し休憩する(5分程度でOK)
5.ステップ2~4を4回繰り返したら、少し長めに休憩する


成り立ちなど詳しいことを知りたい方 → 
もしくは ”ポモドーロテクニックとは” で検索を。 

私ね。
とくにお裁縫関係では細かい時間が読めないのです。
「1日でこれぐらい進めばいいけど…」と、とてもざっくりした感じ。
やる前に組み立てたタスクを消化するよりも、
1日にどれぐらいできたかを積み上げていくほうが、
失敗も少なく、ご機嫌に仕事が進められるんですよね。

あな吉手帳術はさ。
タスクを消化していくことに重点が置かれているんだと思うんです。
じゃあさ。

家事やらなんやらはタスク消化型で。
お裁縫はタスク積み上げ型が。
私のスタイルかな、と。

ただ積み上げ型の欠点はね。
・エンジンがかかりづらいこと(←個人的な問題か?)
・適正な休憩時間を取らずに、集中してしまうこと。

最初の1時間は良いのだけど。
時間が伸びると頭の中が半分霞むような感じで。
終わった後の疲労感もハンパなく。
回復に時間がかかるんですね


そんなときに出会ったのが「ポモドーロ・テクニック」。
・とりあえず25分、頑張ってみよう!そしたらコーヒー飲めるぜ!
 → 小さな目標で確実にご褒美を受け取れるシステムにする。
   そうすると、仕事にとりかかりやすいです (←おい)
・25分ほぼ同じ姿勢で仕事 → 5分ストレッチ、白湯を飲むetc…
 →集中って割と息を詰めているし、身体も強張っているんですね。
   5分の休憩でえらい緩むし、頭もスッキリします。
   仕事終了後も身体がラクです。

ご機嫌な生活をおくるために。
時間管理術ひとつとっても、
いくつか知っておくことは大事かもしれませんね。
好きなことが多ければ、心が折れにくいのと同じように。

私としては。
あな吉手帳術とポモドーロ・テクニックは親和性が高いと感じてますけど。
これも人によるんでしょうね。

ちなみタイマーはトマト(ポモドーロ)型ではありません。
音を出してもOKな環境で、家の中をウロウロする事も多いので。
看護師さん愛用のクリップ型タイマーです。
30分でカウントダウンすると10分前と5分前に音が鳴ります。
5分前が鳴ったら休憩に入り、終了音で次のポモドーロに入る、と。
DRETEC/ドリテック ポケットに付けられるクリップ型 パーソナルタイマー【RCP】
¥723
楽天