根室市方面 3泊4日車中泊旅行
2019年9月20日(金) 3日目④ キャンプ

アクセス
〒079-1571
北海道富良野市字山部32
駐車場
無料Pあり
時間 料金
受付無し
利用自由/無料
16:30到着。
もう少し早く到着する予定が、おびひろ動物園が楽しすぎたのと、お風呂に時間をかけすぎたので遅くなっちゃった

この日は、朝もゆっくり寝てたからスタートから遅れてたんだけど、こんなに濃厚な1日になるとは

まず、パークゴルフ側のキャンプエリアへ。
こちらの駐車場は、傾斜が酷いので車中泊には向かなそう。
ゴミ箱も設置されています。
これは有り難いですね。
ただ、くま出没注意の看板が気になるところ。
こちらのエリアは、川のせせらぎも心地良いです。
テントを張っている方は、1組でした。
駐車場の傾斜と、暗い山の中といった雰囲気から音楽の広場の方へ場所を移動。
何名か車中泊らしき車は、こちらの隣(上)の駐車場に駐まってました。
上の駐車場には、トイレがあるみたいですが傾斜もあります。
炊事場で、ジンギスカンの準備♡
ガスコンロで調理しました^ ^
1歳10ヶ月の息子は枝豆に夢中です。
こちらにもゴミ箱の設置があります。
管理棟は閉まっていました。
段々暗くなってきて....
寒いので車内へ戻って食事の続き。
バイクの兄ちゃんが到着したところでした。
この寒さの中、テント泊だそうです!
向こう側は、お仲間がいますよ。と話したら、様子を見に行かれましたが、結局コチラに戻って来てテントを張られていました^ ^
右の小屋みたいなのがトイレです。
ポツリと街灯が1つあるだけです。
夜は、真っ暗になります。
トイレまでは、懐中電灯が必ず必要です。
念のためクマ鈴も!
よくよく考えたら、クマが来るようなところならゴミ箱の設置は有り得ないのかな?とも思いつつ注意することに越したことはありませんね。
22:00頃、わざわざ隣に車を駐めてキャンプの準備をする男性2人組。
めっちゃうるさいんですけど!
リアカー(無料貸し出し)に、焚き木用の薪をガンガン投げ入れるような音。
話し声もうるさくて、やっと眠りに落ちたとこだった私は目が覚めてしまいました。
それでも、1時間ほどしたら
炊事場の隣で焚き木が出来ていて
めっちゃ立派なテントが完成していました!
きっと慣れてはるんでしょうね。
そうじゃないと、この暗い中でテント張れないっしょっ!
5時に起きて外の様子を伺うと、上の駐車場に駐めていた車中泊組もコチラに降りてきていました。
私達のほかに4台の車中泊組がいました。
しっかし、寒かった〜!!
暗いのが少し難点だけど、いいキャンプ場でした。